外食も多いと思われています。うん、まあ、多いです。でもおうちを出られないこともちょこちょこありますよ。原稿溜めちゃってたりしたときとかね。カレーですよ。そういう時はやっぱりくさくさした気分の時も多いんです。仕事ですから仕方がない。でもやっぱりしょんぼりするよな。こういう時はカレーに限ります。でもそうやって、近所でね、とか思ってつっかけで出掛けてうっかりバスに乗っちゃって浅草について半日パーになってとか。よくあります。いかんいかん。そんなふうに追い詰められてる時は外へ出る言い訳をふさぐためにもレトルトカレー。でも美味しいやつじゃないとやだよね。「サツラク 牛乳屋さんのバタービーフカレー」にしてみよう。これは確かスーパーマーケットトレーディングショーの時にアンケートを答えてその後サンプルが送られてきたやつだったはず。道産のレトルトカレーは乳製品にこだわったものが多く、これも期待ができます。さて、温めて食べましょう。いわゆるバターチキンカレーとおなじ作りだと思いますが、これがね、濃い。バターが濃い。生クリームも濃い。トマトも濃い。うーん、濃厚だよ。お肉がふたかけ入っていますががこれも悪くないですね。脂の部分が入っていたのですがこれがうまかった。お肉はパッケージによるとスジ肉とバラ肉の2つの部位を入れてあるようで、上出来の味です。カレーソースは甘さをそこそこで止めてあり、トマトを少し強めに出しているのがなかなかバランス良いのです。いつもよりごはんをたくさん食べられる濃いめの味のトマトバターソース系。いいと思います。作っているのはサツクラ農協という日本でも長い歴史を誇る北海道の酪農専門農協。なるほどのこだわりと仕上がりです。ごはん、もう少し多めに用意すればよかったなあ。さて、気分も変わったってもんです。原稿を進めなくちゃね。おっと、なんか眠くなってきたぞ、、、>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たべあるきオールスターズ「食べあるキング」に参加しています。http://www.tabearuking.com>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ご連絡、お問い合わせ、お仕事のご用命等は iizka3@gmail.com(@を小文字にて)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2016/1/1、著書「カレーの本」が刊行されました。カレーの本 (SAKURA・MOOK 69) / Amazonのリンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>活動内容等の各種Linkはこちら http://about.me/hapi3Instagramはこちら。 https://www.instagram.com/hapi3/Vineはこちら。7秒動画です。 https://vine.co/hapi3tumblr 日々の事がまとまってます。http://hapi3.tumblr.comYoutubeチャンネル。カレー中心。 http://www.youtube.com/user/iizka3もうひとつのブログ 「いつもんログ」http://hapi3s.blogspot.jp/>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
This article is a sponsored article by ''.