本日のピックアップフォトは、築地の名店「トゥットベーネ」で食べた新作ピッツァ「ピッツァ・ジェノヴェーゼ・ナポレターノ」です。豚肉とタマネギの旨みと甘みに、モッツァレラチーズや生地の塩気が加わって見事なバランスでした。詳しい情報はこの後の本文でお楽しみくださいね(^_-)-☆←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪にほんブログ村築地にある人気の南イタリア料理店「トゥットベーネ」。ミシュランガイドのビブグルマンにOPEN直後から2年連続で掲載され、姉妹店の「パラディーゾ」は、4年連続で掲載されているので、オーナーシェフ久野貴之氏の料理と店作りが確かなものだと分かりますね!1階はカウンター中心で手軽に利用できるスタイルで、2階はテーブルでゆっくり食事を楽しめる造りのお店です。初めにサラダをお願いしたら、アンジョレッティや生ハム、ブッラータチーズなど素晴らしいサラダが出て来ました。続いて今回が初のお披露目となる「ピッツァ・ジェノヴェーゼ・ナポレターノ」が登場。持って写真撮ろうと言うと、いつものように照れ隠しのポーズ(笑)。今回新作と言って作ってくれたのは、「ナポリのジェノヴェーゼ」を使ったピッツァです。ジェノヴェーゼといってもバジルを使った緑のジェノヴェーゼとは違いますよ!僕はパラディーゾ時代から久野シェフが作る豚肉のナポリ風ジェノヴェーゼが大好きです。ナポリではもちろんですが、日本でもこだわりの南イタリア料理店に行くと、ナポリのジェノヴェーゼがメニューに載っていて各地で食べてますが、僕は久野シェフの作るのが一番好きなので、これまでセコンド(メインディッシュ)やパスタとして食べてきたジェノヴェーをピッツァにしてくれたのは最高に嬉しかったです。これ、またすぐに食べに行きたい!!パスタはポヴェレッロ(貧乏人のパスタ)をお願いしました。シンプルなパスタが旨いのはホントに実力のある証拠。卵とチーズ、胡椒だけでも最高に旨いパスタを作ってくれます。目玉焼きを潰して溢れる卵黄をソースとして麺に絡めて食べるのが旨い。チーズのコクと卵のまろやかさ、黒胡椒のパンチが絶妙です。久野シェフの作るパスタはナポリのアルデンテが最高です。この店はナポリスタイルなので、友達や常連にはデカ盛りをしてくれるから、「くれぐれもボリュームを控えめにして欲しい」とお願いしていたので油断していたんですが、最後のドルチェでガツンとやられました(笑)。お腹いっぱいなのに、美味しいから食べちゃうじゃないですか(笑)。ピスタチオのティラミスやクレマカタラーナ、ラッテのジェラートそして林檎や木の実の入ったパンツェロッティ(小さめの揚げピザ)!!とっても美味しかったけど最後のドルチェ多すぎますよ~(T_T)。美味しいから全部食べちゃったけど、また体重落とさなくちゃ(笑)。築地にある小さなトラットリア・トゥットベーネは料理もピッツァもそして空間まで楽しめますよ(^_^)/。最後に今週のブログでは、テレビ番組出演の告知をさせていただいてます!!1月15日(日曜日)午前9:55~11:25日本テレビ系列で放送される「誰だって波乱爆笑」の後半のミニコーナー「巷のハランさん」に出演します(^_^)/。1日密着取材やスタジオ収録などで、ナポリピッツァやピッツァ職人の話、お薦めのお店の情報などについてもお話しさせていただきました!Jaffaではなく、本名での出演で、普段の仕事についても少し紹介されるので、恥ずかしい部分もありますが、編集でかなりカットになっていても、ちょっとは出ると思うので、15日(日曜日)の午前中にテレビを観られる方はぜひご覧になってくださいね。★ランキングに参加しています!下のバナーをそれぞれクリックしてもらえると嬉しいです★にほんブログ村↑上のバナーをポチッとワンクリックして頂けると順位に反映されるので応援よろしくお願いします!築地トゥットベーネTEL03-6278-7048住所:東京都中央区築地7-10-10交通手段東京メトロ日比谷線【築地駅】徒歩5分東京メトロ有楽町線【新富町駅】徒歩8分都営地下鉄大江戸線【築地市場駅】徒歩11分築地駅から306m営業時間11:30~14:00(L.O) 18:00~22:00(L.O)定休日:日曜日予算(ユーザーより)[夜]¥6,000~¥7,999[昼]~¥999カード:可サービス料・チャージ:なし席数:31席個室:無完全禁煙駐車場:無(近隣にコインP有ります)ホームページhttps://www.facebook.com/TsukijiTuttoBeneオープン日2015年6月8日←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.