本日のピックアップフォトは新千歳空港から札幌に向かう途中の「恵庭」にあるナポリピッツァの名店「チェルボ」で食べた、ピッツァマリナーラです。2004年にOPENして、2008年には北海道で初めて真のナポリピッツァ協会の認定店となったチェルボの東島さんのピッツアには恵庭を素通りさせてくれない魅力があります。詳しい情報はこの後の本文でお楽しみくださいね(^_-)-☆←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪にほんブログ村偶然ですが2015年もちょうど同じ12月21日にチェルボに行ってblogにアップしていました。初訪問はチェルボに行くために北海道に日帰りをしたという強行軍だったのでとても印象に残っている店です。↓初訪問のブログはコチラ↓http://ameblo.jp/pizzanapoletana/entry-10568099029.html今年の北海道は雪が多いようで恵庭の駅から路面はアイスバーンのように固まった雪で覆われていました。11時半頃に空港から電話したので既に予約で満席でしたが、店長の白木さんがちょっと待てば空く席があると言うので、併設されてる直営の「ジェラテリア・ジジ」で待たせてもらうことにしました。毎回気になっていた店です。以前は町のアイスクリームショップ風だったのが、今回は本格的なイタリアンバールに改装したばかりで実に素敵な店になって居ましたよ。しかも北海道の牧場から直送される新鮮な生乳やフルーツを使った手作りジェラートですから旨いに決まってます。チェルボはかなりの確率で満席なので、急に食べたいと思ったら、隣にあるジェラテリア・ジジをウェイティングバールとして、カプチーノやジェラートを楽しみながら待つのもありかもしれません。真のナポリピッツァ協会の認定番号273番は北海道では初の取得です。23歳で単身ナポリに渡って1年間住み込みで技術を学びながら、休日もナポリの店で食べ歩きをして腕を磨いてきた東島さんは、東京のような都会ではなく、地元の恵庭で地元の食材とイタリアの食材を生かしたピッツァを作っています。イタリア政府公認のイタリアホスピタリティ認証マークも取得していますね。やはり初めはたっぷりのサラダからいただきまーーす。オーナーピッツアイオーロの東島さんがピッツァを焼き始めます。東島さんのマリナーラは久しぶりですが、見た目からして既に旨い!!ナポリのカプート社の小麦粉だけが持つ独特の風味が食欲をそそりますねー。店長の白木さんとのコンビもバッチリでとても気持ちの良い店ですよ。ドルチェはお隣に直営しているジェラテリア・ジジのジェラート3種盛り。ミルクとティラミスとラズベリーです。食後のエスプレッソまでいただいてランチ終了です。翌日のディナータイムにもお邪魔しました。今回の北海道出張は、1泊2日ですが、初日ランチはチェルボでナポリピッツァ。初日ディナー:ダルセーニョ・ドゥエでナポリピッツァ。初日ディナー帰りに175deno担担麺で〆の激辛+痺れ増し担々麺(小)。2日目ランチ:175deno担担麺で激辛汁無し担々麺。2日目ディナー:チェルボでナポリピッツァという食事でした(笑)。それでも飽きさせない魅力的な店って凄いと思います。夜はまたムードのある店内に感じられます。やはり初めはたっぷりのサラダからいただきます。次に軽めの前菜盛り合わせをいただきました。ゼッポリや水牛のモッツァレラ、生ハム、ペペロナータ、南瓜のマリネなど美味しいアンティパストミストでした。前菜を食べ終わると東島さんがピッツァの準備を始めました。二日目なのでビアンカのお任せでお願いしました。窯の中に投入して450度~470度の高温で1分半で焼き上げます。揚げ茄子とポルチーニ、ミニトマト、サラミ、フィオール・ディ・ラテ(牛乳のモッツァレラ)という素晴らしい組み合わせ。肉の旨みとキノコの旨みに、野菜の甘味とチーズのコクを楽しめる北海道のチェルボでなければ食べられないナポリっぽい一枚でした。ドルチェは、ズコットとヘーゼルナッツのジェラートです。ズコットはローマ法王の帽子の形を模したマスカルポーネとナッツを使ったスポンジケーキです。KIMBOのエスプレッソをいただいて今回の北海道の食事は全て終了!!最後にチェルボの皆さんと記念撮影!!今回も旨いナポリピッツァをご馳走様でした(^_-)-☆。★ランキングに参加しています!下のバナーをそれぞれクリックしてもらえると嬉しいです★にほんブログ村↑上のバナーをクリックして頂けると順位に反映されるので応援よろしくお願いします!チェルボ (cervo)TEL:0123-34-6301予約可住所:北海道恵庭市黄金南2-19-7交通手段JR千歳線「恵庭駅」徒歩9分恵庭駅から565m営業時間[ランチ]平日 AM11:30~PM14:30土・日・祝 AM11:00~PM15:00[ディナー]17:30~21:00ランチ営業、日曜営業定休日:月曜・第2火曜(祝日の場合は翌日)予算(ユーザーより)[夜]¥3,000~¥3,999 [昼]¥1,000~¥1,999カード:可 (JCB、AMEX、Diners)席数:24席個室:無分煙駐車場:有ホームページhttp://r.gnavi.co.jp/bdh9sar80000/←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.