こんにちは。 富山ツアーのネタがたくさんあるのでどんどん更新していきたいと思います。 さて、SAYSDAYSの翌日は......気持ちを日本酒に切り替えて、八尾町の玉旭酒造さんを訪問しました。ご一緒したあっちゃんと、十三代目当主の玉生貴嗣さんと。 すべてのラインナップに富山産の酒米を使い、ご当主と杜氏さんたった2人で醸しているという、地元に根差した蔵元です。(前日飲んだ)純米無濾過生原酒DESPERADOや、『薔薇の騎士』をイメージしたという純米吟醸SILVER、生酒は大吟醸のBLUEに純米吟醸BLACKなどなど。たくさんテイスティングさせていただきました。 いずれも飲み手がお気に入りを覚えやすいように、ブルーやシルバーといった、分かりやすいネーミングを付けているのだとか。粋な計らいですよね^^ 醸造設備も色々と見せていただきました。 規模は小さくも、それぞれのお酒が持 ...
This article is a sponsored article by ''.