ランチタイムの恵比寿。ほんとは他のお店を目指して歩いていたのですが、そういえばZESTの跡地に出来たお店にまだ行っていなかったなと思い、混み具合を見てから決めようと向かったところ・・・。難なく入れそうだったので、入店~。ESPRESSO D WORKS(エスプレッソDワークス)。ああぁ、この写真ではイマイチだけどおしゃれな店内です。きんきら☆豆で出来た壁がある、と聞いていたのがこれですか!コーヒー豆の焙煎具合でコントラストを表現した一面の壁。まずその気の遠くなるような作業量に圧倒され、そしてカッコよさとデザイン性に感動しました。窓際のハイチェアのテーブル。小さ目だけど足元に荷物入れがあって助かる。椅子もふかっとしてて座りやすく、長居するのにもお尻いたくならない系。ランチは、パスタやガパオなどの他、サラダも。コブサラダにしました。ついてくるスープはコーン。ウッドボウル風のディッシュにたっぷりのサラダ。ゴロゴロとした具材をまずはザクザクとフォークに刺して食べていく。混ぜ合わせて食べるのも良い。このフォークが爪部分が長く、とても食べやすい。---ところでこのお店の店名にもなっているエスプレッソ。深炒りや苦みのあるエスプレッソはあまり得意ではないけれど、せっかくなので飲んでみたいね!ってことでデザートまで頼んでしまいました。ランチのドリンク、100円増しでカプチーノに出来ます。黒いカップにたっぷり。こちらはキャラメルナッツパンケーキ。ダイスピーナッツとごろごろのアーモンド、さらにスライスアーモンド。すっごいモリモリだなぁ・・なんて思ってたけど、スフレタイプのパンケーキなので軽い。なんだかんだで食べられちゃう!(笑)こんなに生クリームを一度に食べたのって、人生で初だわ。ここまで甘くしないで作るのも勇気いったろう、と思うくらいに甘さ控えめ。キャラメルの苦みが効いて、大人っぽい味だなーと思っていたら、ふわっふわのクリームの中にアイスクリームが隠れていて、こちらの甘さで味変出来てこれまたなかなか良かったです。どこを見ても全部おしゃれでしたねー。帰り道でも色んなお店で、ランチ看板をちらちらと見てまわったけど、恵比寿は相当頑張ってるお店が多い。価格だけじゃなくて特色を盛り込んだメニューの数々。ランチの勉強になるなぁ。
This article is a sponsored article by ''.