本日のピックアップフォトは、日本橋の茅場町に9月29日にOPENして既に大人気のサローネグループの新店舗「ロットチェント」の浅草開化楼の低加水パスタフレスカを使った「アッラビアータ」です。全国食べログイタリア料理ランキング第1位にも輝いた大阪のクイントカントを擁するサローネグループがカジュアルな路線で勝負する魅力いっぱいのお店ですよ!!詳細はこの後の本文でお楽しみください(^_-)-☆←読む前に左のランキングのClickクリックをお願いしますにほんブログ村9月29日は全国ランキング1位のリストランテなど人気のイタリアンを次々と展開するサローネグループの新店舗「ロットチェント」のOPENでした。店内はカジュアルで気楽に入れる感じが今までのサローネの店舗とは違いますね。イタリア料理を知り尽くし、日本一のリストランテまで運営するサローネ全店の総料理長を任されてる樋口シェフが、しばらくはこのロットチェントに居るのですから行かない手はありません。ランチは3種類のパスタから選んで、量を伝えるラーメン屋さんのようなスタイルなので、日本橋のビジネスマンやOLさんにも便利に使ってもらえそうですね。樋口シェフがフライパンをあおり、料理人の方がどんどん盛りつけていく。そんなキッチンが丸見えなのもサローネとしては初の試みですが、ファンには嬉しい。僕のブログのファンの方はご存知の方も多いと思いますが、日本全国の人気ラーメン店の麺の開発で有名な「浅草開化楼」のカリスマ製麺師「不死鳥カラス氏」とサローネ総料理長「樋口敬洋シェフ」のコラボで誕生した低加水パスタフレスカは、料理雑誌にも特集されるほど話題になりましたね。初めて低加水パスタフレスカが誕生した時は僕もしっかりとレポートして、その当時の話題の記事になりましたよ(^_-)-☆。http://ameblo.jp/pizzanapoletana/entry-11552502652.html今回は二人で行ったので、サルシッチャと激辛アッラビアータを頼みました。粗びきのサルシッチャとブロッコリーのペーストを使った見事なソースに低加水パスタフレスカは良く合います。麺マニアも納得の小麦の旨みを感じられるパスタです。そして今回ご一緒してもらった1級フードアナリストの齊藤 千晴さんが持ってるのが、トップの写真で紹介した「激辛アッラビアータ」です。元々通常の倍くらい唐辛子を入れた辛口仕様だそうですが、千晴さんもチームカラブリアなので、更に辛くしてもらったんです(笑)。これ、美味しいですよ、ランチはこの低加水パスタフレスカのトンナレッリだけですが、夜のメニューには茹で時間が長い極太のトンナレッリロマーナも用意されてるそうなので、太麺好きとしては夜にも行かなくてはと思いました。自家製のパンも、デザートのセミフレッドもとても美味しくて1200円という価格には驚きました。最後にサローネグループのドンでもある平高行社長と記念撮影をして、樋口総料理長と支配人の高橋すみれさんもポーズをとっていただきました。駒沢からはちょっと遠いですがわざわざ行きたくなるお店です。ランチのメニューを添付しておくので参考にして下さい。★ランキングに参加しています!下のバナーをそれぞれクリックしてもらえると嬉しいです★にほんブログ村↑上のバナーをクリックして頂けると順位に反映されるので応援よろしくお願いします!ロットチェント (L'ottocento)TEL:03-6231-0831住所:東京都中央区日本橋小網町11-9 ザ・パークレックス小網町第2ビル交通手段日比谷線、東西線茅場町駅 7番出口から徒歩5分半蔵門線水天宮駅 6番出口から徒歩5分都営浅草線、日比谷線人形町駅 A2番出口から徒歩6分茅場町駅から305m営業時間11:30~14:30(13:30LO)17:30~23:00(22:00LO)ランチ営業定休日:日曜日、第1・3月曜日予算(お店より)[夜]¥5,000~¥5,999 [昼]¥1,000~¥1,999実際にお店へ行った人が使った金額です。 予算分布を見るカード:可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)サービス料5%席数:36席個室:無貸切:可完全禁煙駐車場:無お子様同伴18歳以下の方のご来店はお電話にてお問い合わせ下さい。ホームページhttp://www.lottocento.tokyo/オープン日:2016年9月29日備考混雑時には2時間制となる場合があります。ランチタイムは予約を受けてないので早めに行って並びましょう!←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.