どうも!呑兵衛の姫です。お酒好きの方に朗報!ウィスキーのバー&ラウンジ「TOKYO Whisky Library(トウキョウ ウィスキー ライブラリー)」が10月3日からオープンします。早速プレオープン期間に取材で潜入しました。トゥ外観場所は、表参道の南青山サンタキアラ教会の2階にあります。内観とウィスキーリスト1,000種の世界のウイスキーボトルが並んでます。まさに図書館のようでした!しかも、ウィスキーリストまで分厚い本なのです。ウィスキーを見上げる圧巻の席も良いですが、奥に10名入る隠れ家的個室があります。3万円以上の支払いであれば個室料はかかりません。例えば6名で一人5000円計算で割り勘したらその条件はクリアできそうですね☆スモーキーハイボール同席者からウィスキーのロックを嗜ませてもらいつつ、姫はシグニチャーウィスキーカクテルを頼みました。スコットランドのキルマーノック発祥“ジョニーウォーカー”と炭酸でハイボールを作り、アイランズのシングルモルトウィスキー“タリスカー”のスプレーをかけてよりアロマを楽しめました。ちなみにお酒は、1杯1300円位からあり、バーチャージがかからずサービス料は10%かかります。夜遅くまでやっているから、ふらっと1杯というのもアリですね☆テッドモアンヌ花びらのような形に削るチーズです。ウィスキーのおつまみに適してました。燻製うずらと燻製マヨネーズウィスキーは、燻製料理に合わせやすいので、こういった香り豊かなタイプもいくつかありました。プールヴァディアバーボン、カンパリ、スイートベルモットといった材料を樽の中で2週間エイジングかけたカクテルでした。柑橘に合うカンパリがもっと大人びてました。スモークサーモンテーブルの上で蓋を開けるので、スモーキーな香りを楽しめました。カフェロブロイコーヒー豆をひかずにドリップに入れ、グレン、モーレンジ、ラサンタ、アンティカ・フォミューラ、アールグレイリキュール、カンパリ、グレープフルーツピールをドリップし、その後ミキシンググラスによりステアしているそうです。複雑な素材が合わさり、深い味わいでした。記念写真赤ワインビネガーを寿司酢にした牛握り寿司を持ちつつ、ハイポーズ♪照明がムーディーなお店だから、カメラの画像調整大変でした(笑)国産熟成牛Lボーンステーキ(ハーフ)系列の『NoMad Grill Lounge』と同じところから仕入れている北海道の30日間熟成した骨付きステーキをいただきました。欧風ビーフカレー〆は炭水化物を♪肝臓に良さそうなカレーをいただきました。この他お食事系はウィスキーをかけるパスタもありました。スコットランド名物マッカランクラナカンベリー系、ウィスキー、オートミールとホイップを使ったスコットランド名物をアレンジしてました。お店のコンセプトに合ったデザートでした。フォンダンショコラチョコレートもウィスキーに合いますよね~。ということでこちらもお酒と共に味わいました。ビスキュイカクテルジョニーウォーカー・ゴールド、ベイリーズ、ミルク、ビスケット、シロップ、ブレンダーで撹拌し、ボストンシェイカーでシェイクシェイク♪そして上からココアパウダーをかけてます。まるでティラミスのようなデザート感覚のカクテルでした。テイスティングまだ飲むんかい(笑)富ヶ谷のBean to Bar Chocolate専門店『Minimal』の板チョコレートを4種類のウィスキー(山崎、メイカーズマーク、マッカラン、ボウモア)に合わせていただきました。香りの広がり方に驚きました!表参道 ブームで終わらぬ ウィスキー文化 ~姫心の俳句より~『TOKYO Whisky Library』のオフィシャルサイトは、こちら
This article is a sponsored article by ''.