金沢の野菜を愛するみなさま、れんこんにちは^^北陸新幹線を応援するベジアナです。この間、ひがしの茶屋街でカメラマンに「吉永小百合風で撮ってください」と言って撮ってもらいました。「はい、わかりました」と言われて逆に自分で吹き出してしましたずっこけの旅人です。しかしどうです〜風情ありますでしょう〜。金沢旅の帰りに、おみやげをたくさん見つけました!まずはやっぱりこちら!れんこん餅〜!加賀野菜「加賀れんこん」をふんだんに使った加賀れんこん餅!羽二重に包まれてのびーるのびーるひとつずつ小さなかごに入っていておみやげにぴったり!れんこんをすりおろしているのでもっちりもちもちです。中のつぶつぶは、なんとハスの実ー!もっちり時々つぶつぶ食感にときめきます〜。金沢の郷土料理に「はす蒸し」というれんこんをすりおろして蒸した料理がありますが、れんこんの持つ粘りとデンプン質、ムチンでお餅のようにもっちりムチムチするんですね〜。れんこんにはお肌にもいいムチン!ビタミンCもたっぷり!石川県知事賞を受賞したお墨付きの味!金沢駅(百番街あんと)エキナカのおみやげフロアにあります。季節限定で金箔つきもあるそう!羽二重餅も石川県産の餅米を使用です。1つ216円。越山甘清堂さん、やりますねー!http://www.koshiyamakanseido.jp/shopping/miyage/post_28.htmlところで東山で見かけた板塀の脇の長〜〜〜〜〜いスコップ!これなに?なにこれ?雪かきにでも使うのかと話しましたが真相は不明です〜〜。どなたか詳しいひといたら教えてね。お米屋さんもかっこいい金沢の旅のおすすめはまだまだつづきまーす。ベジアナ・れんこんアナ・あゆみ
This article is a sponsored article by ''.