夜。クルマでたまたま通りかかった成城あたり。用事がないからほとんど来ることないんだよね、ここらへん。走っていて目に飛び込んだ看板。おやおや、あれってきのうFacebookのフィードで見たばっかりだよなあ。あっ!パーキング、向かいにあるじゃない。カレーですよ。思い出した。カシマワーラーの写真だった。最近はさぼっててちっとも、なジャンルがありまして。それは格闘カレー。このブログでは筑波のタイガージェットシンの親戚がやってるカレー店(シンとアリシンが来日すると必ず行くらしいよ)、両国の力士がやってる店の相撲カレーとか、松永選手のステーキ店、ミスターデンジャーのカレーとか、DDTのやってた中野のミツボシカレーとか(現在はない)行きました。行かなきゃと思ってていけてないのは猪木酒場でしょ、カンちゃんの店でしょ、川田選手の店でしょ、、(あ、キラーカンーンさんのおみせはもうすぐ閉店するらしいです。なんということだ)そしてその川田利明選手の店がここ、「麺ジャラスK」ランチにカレーがあるという噂を聞いてたのでいつか、と思ってたんですが、カシマくんが「スープカレーラーメン」がある!といっていたはず。よし!行こう、寄ろう。お店は半地下という感じのところ。あっ!となりに以降と思ってたインドレストランがあるじゃないか。たしか松任谷由実さんが行きつけとかいう店。そっちは今度行こう、また来よう。麺ジャラスK、ラーメンを打ち出しながらも飲み屋さんとしていい感じのつまみ類、ガッツリ系お肉類、ステーキなどもあって万能のお店っぽいです。きょうはクルマですからおとなしくラーメンを食べようかね。「特選スープカレーら~めん」のボタンをプッシュ!酔っぱらったらしい、常連なのか、やたら厨房の奥の川田選手に話しかける饒舌なおじさんをながめつつボクのラーメンを待ちます。お、きたきた。うわ、まずどんぶり一杯に広がったお肉に驚き。薄切り、ピンク色が美しいチャーシュー、いや、チャーシューではなくてローストポークだな、これは。なんだか素晴らしいぞ。この素敵なピンク色はどうやら低温調理で実現しているらしいんです。いやこれは素晴らしいなあ。そしてもったいないですが食べると大変に美味しい。うーん、いい。麺は太麺もちもち、という感じ、ボクのこだわりどころ、スープはあまりカレーに寄せていない味で、逆にこれがバランスよくて好感。あくまでラーメンだからね、これでいい。味玉もいいお味だし、ざく切りタマネギが辛くてよいアクセントになっていてこれまたよし。うんうん、隙がない。スープは美味しくてついつい飲みきり。ああ、おいしかった。帰りに川田選手に「昨日きた川田さんの後輩の友人です!」とお声をかけたら喜んでくれました。うれしいな。昨日カシマワーラーの写真を見て、次の夜にたまたま通りかかって驚いて入った、というご縁。楽しゅうございます。とにかくさ、川田選手が必ずいて、必ず厨房を回しているのは真面目だしとてもうれしいこと。いいお店ですね。また今度、カレーも食べにまいります。格闘家の作るメシ、うまいんだよな、やっぱり。>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たべあるきオールスターズ「食べあるキング」に参加しています。http://www.tabearuking.com>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ご連絡、お問い合わせ、お仕事のご用命等は iizka3@gmail.com(@を小文字にて)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2016/1/1、著書「カレーの本」が刊行されました。カレーの本 (SAKURA・MOOK 69) / Amazonのリンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>活動内容等の各種Linkはこちら http://about.me/hapi3Instagramはこちら。 https://www.instagram.com/hapi3/Vineはこちら。7秒動画です。 https://vine.co/hapi3tumblr 日々の事がまとまってます。http://hapi3.tumblr.comYoutubeチャンネル。カレー中心。 http://www.youtube.com/user/iizka3もうひとつのブログ 「いつもんログ」http://hapi3s.blogspot.jp/>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
This article is a sponsored article by ''.