本日のピックアップフォトは、日本橋にあるナポリピッツァの名店「イルタンブレッロ」でオーナーの大坪さんが焼いてくれた「マリナーラ」です。前日のピッツァ職人選手権東日本予選で審査員として活躍した大坪さんは男気のある熱いピッツァ職人です。丁寧で早い所作でピッツァを作りあげるプロフェッショナルの技をご覧ください!!詳細はこの後の本文でお楽しみください(^_-)-☆←読む前に左のランキングのClickクリックをお願いしますにほんブログ村日本橋人形町と小伝馬町の間にあるイルタンブレッロはいつも満席の人気店。イケメンオーナーの 大坪善久氏の焼くピッツァは伝統のナポリのスタイルを貫いている店です。まずはランチのサラダからいただきましょう。ランチサラダはシンプルですがピッツァの前に頂くのにちょうど良い感じです。サラダを食べたら大坪さんがピッツァの準備を始めました。ひとつだけ選ばれたエリートの生地と対話するように伸ばす前につまんでいました。ちょっとつまんだ生地を伸ばしていきましょう!!大坪さんは、こういう何気ない所作も美しくカッコイイんですよねーー。トマトソースとニンニクとオレガノだけという実にシンプルなピッツァですが、シンプルだからこそ生地の旨さがモロに伝わるピッツァだと思っています。トッピングを済ませてから窯に投入します。そして窯に投入してからすぐに、バンコの上を綺麗にして次のピッツァが焼ける状態にしている無駄のない動きも見ていて楽しい。窯の中のピッツァの焼きをしっかりと見ながら、均等に焼き目を付けていきます。見事なマリナーラが完成しました。マリナーラを食べ終わるタイミングで、大坪さんが2枚目のピッツァを準備し始めました。今回は久しぶりに動画も撮ってみたので無駄のない見事な職人技をご覧ください。特に冒頭のモッツァレラをカットするシーンは、大坪さんの師匠でもあるラ・スパゲッタータのアドルフォさんが以前僕に見せてくれた動きと同じで、ナポリの伝統の技をリスペクトして師匠の動きをそのまま継承していることが分かりました。完成したピッツアがこちらです、やっぱり見事なピッツァですね。鶏の胸肉とローズマリーの効いたジャガイモはバランスも良くて実に旨いピッツァでした。最後にエスプレッソとドルチェでランチ終了です。今回も大坪さんの熱いピッツァ職人のハートを感じられる素晴らしいナポリピッツァを堪能出来ました。★ランキングに参加しています!下のバナーをそれぞれクリックしてもらえると嬉しいです★にほんブログ村↑上のバナーをクリックして頂けると順位に反映されるので応援よろしくお願いします!ピッツェリア イル タンブレロ(PIZZERIA IL TAMBURELLO)TEL:03-6661-6628住所:東京都中央区日本橋堀留町1-2-9 DIG DUG1階交通手段メトロ日比谷線小伝馬町から徒歩3分強、人形町・都営浅草線人形町から徒歩5分強車:水天宮方面からだと人形町通り直進、左手に吉野家がある信号を左折した先。小伝馬町駅から233m営業時間ランチタイム(火曜日~土曜日)11:30~14:00(L.O.13:30)月曜日のランチタイムはお休みとさせていただいてますディナータイム(月曜日~土曜日)17:00~23:00(L.O.22:00)定休日:日曜日予算(ユーザーより)[夜]¥3,000~¥3,999 [昼]¥1,000~¥1,999)カード:可席数:20席 (4人掛け2 2人掛け4 カウンター席4~5)個室:無貸切:可 (20人以下可)完全禁煙駐車場:無特徴・関連情サービス子供可、テイクアウトホームページhttp://il-tamburello.comオープン日:2010年8月4日←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.