太刀魚のメインがありました。目黒雅叙園で「和のあかり×百段階段2016」を鑑賞した後、あきこさんと待ち合わせてカフェ&バー 結庵へ。カジュアルイタリアンが食べられるお店です。緑に囲まれていてなかなか良い雰囲気。今回はあきこさんに誘われてのご招待です。少し明るい時間からなのですが、シャンパーニュのグラスで乾杯しました!バーニャカウダ。彩りがキレイで涼しげです。話ながらでも手で野菜をつまんで食べられる、バーニャカウダっていい料理だぁ~こちら、太刀魚です。太刀魚ってなんでこんなにおいしいんだろ!加えてラタトゥイユ添えされていてなんだかお得な感じでした。この辺りから話が弾んで・・・。料理運ばれてくるけどほんとーにしゃべり倒したwカスレ。煮込み料理、大好きです。白いんげん豆がほっくり。煮崩れするほどでないところがとても良かったー!ベーコンの旨みもしっかり出ていましたよ。カリッカリのクリスピーピッツァ。トッピングは生ハムとサラダ、そしてカマンベールチーズたっぷり乗っかってました。サクサク、パリパリおいしかったーカジュアルに使うには良いお店。あまりエッジが効くタイプのお料理ではなく、普段使いできるようなお店です。サービススタッフが少なく少々まわっていない感じもありましたが、ハードは良くて気持ちいい店内。アフタヌーンティーっぽいものを楽しんでいる人たちもいたので、そっちが気になりました!目黒雅叙園で開催されている「和のあかり×百段階段2016」にも出品されていた早川鉄平氏の切り絵だと思われる装飾が飾られていましたよ~両方セットで見るのも良いかもですね!和のあかり×百段階段2016の記事はこちら。・目黒雅叙園 和のあかり×百段階段展 2016(1) ⇐早川鉄平氏の作品を紹介してます。・目黒雅叙園 和のあかり×百段階段展 2016(2)--
ログインすると、お気に入りの記事をブックマークできます。
This article is a sponsored article by ''.