どうも!食べあるキングの姫です。先日、韓国・京幾道×食べあるキングの企画で、韓国へ食材探求の旅をしてきました。今回は、馬場洞焼肉横丁から明洞に戻ってきた食レポです♪トゥ『チキンベンイ』 外観明洞で夜遅くまでやっているチキン専門店です。最近、韓国ではチキン専門店を多いです。特に、チキンとメクチュ(ビール)=“チメク”が流行っているようです。そこで、ビール好き、鶏肉好きのメンバーで軽く寄り道しました。記念写真それぞれ好きなジャンルのお店をはしごして、皆様お疲れのご様子(笑)そんな喉を潤すべく乾杯♪OB Premier Weizenこの旅で、韓国ならではのマッコリ、焼酎、ビール等お料理に合わせて楽しんできました。前の夜と1軒前のお店で飲んだビールは、HITEとCASSでした。飲み会最後の夜は、また違うのを味わってみたくなり、定番で定番のOBよりちょっとマニア向けのにしました。OBビールが生んだドイツの伝統的な方法で製造された小麦ビールにしました。ダンディーな色とスモーキーな味わいがするビールでした。味付けチキン半分とフライドチキンチキンは、単品もあるのですが、味の違いを知るべく、ハーフ&ハーフにしました。表面がパリパリのフライドチキンとコチュジャンベースの甘辛いソースがからまったヤンニョムチキンでした。夜中に揚げ物はこたえそうですが、千切りキャベツが添えられているから、心なしか胃への負担が和らいだ気がします。若者が行き交う明洞の日曜夜は、意外と静かで、こういったお店が空いている自体、小腹減った時に貴重なスポットだなと思いました。明洞で 夜からチメクで 若者気分 ~姫心の俳句より~食べあるキングメンバー(はんつ遠藤さん、あまいけいきさん、白木あきこさん、小谷あゆみさん、西村愛さん、金成姫)の記事は、こちらに全部載ってます♪閲覧してみてくださいませhttp://www.jal.co.jp/intltour/asi/blogger/▼過去の関連記事▼1記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 羽田空港国際線旅客ターミナルから金浦国際空港(ソウル) へ』は、こちら2記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 両班が飲んでいたスープや鶏粥を求め故郷山川@南漢山城でランチ』は、こちら3記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 世界遺産水原華城観光と佳甫亭でディナー』は、こちら4記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 ルーフトップバー『Le Style』@ホテル イビス スタイル』は、こちら5記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 女性専用のフロアがあるソラリア西鉄ホテルソウル明洞に宿泊 』は、こちら6記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 韓国時代劇施設 龍仁大長今パーク (旧・龍仁MBCドラミア) 』は、こちら7記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 伝統調味料の甕が並ぶ安城市のソイル農園や韓国家庭料理「松里」』は、こちら8記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 利川(イチョン)陶磁器祭りとライスクリーム』は、こちら9記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 激辛チャレンジ!新吉洞メウンチャンポン 江南本店』は、こちら10記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 ソウル 馬場洞(マジャンドン)焼肉横丁 大邱家(テグチプ)』は、こちら
This article is a sponsored article by ''.