京都なう先斗町なう。高瀬川なう明日は京都で仕事なのに、霞ヶ関のあと仕事が片付かず、先斗町へたどり着いたのは22時半でした。しかし、先斗町は軒並み23時が閉店で、半泣きの歩き疲れで、そのへんの居酒屋に〜〜鱧なう夏の京都で鱧をいただくだく幸せ生湯葉なう調子にのって、つい、純米大吟醸を頼んでしまいました。(銘柄覚えているけど情報を関連付けたくないので書きません)ああ、冷酒を竹筒とかで出す店なんだあと思った。それから、さらにびっくりした。竹の色を緑色に塗ってあった先斗町、終わった(間違ってこの店に入ったのはわたしです。)にしても、本物の青竹はすぐ枯れてカビが生えるそれを避けるため色を塗るような店に入ってしまったあああああああああ寝ます。おやすみー明日は#世界麻環境フォーラム麻の可能性探ります。おやすみーー烏丸御池の夜ベジアナ
This article is a sponsored article by ''.