韓国・京幾道×食べあるキング企画 水原華城どうも!食べあるキングの姫です。先日、韓国・京幾道×食べあるキングの企画で、韓国へ食材探求の旅をしてきました。今回は、京幾道・南漢山城から水原に移動してからの記事です♪こちらにはユネスコ世界遺産に登録されている水原華城があります!トゥ水原華城の華城行宮 入口まずは、王様が水原にいらした時に泊まる行宮に参りました。こちらは、伝統的な宮殿が復元されているので、姫が大好きなドラマ『チャングムの誓い』の撮影に使われていたので、パネルが置いてありました。行宮内の様子ドラマに出てくる登場人物のような人形がリアルに置いてありました。チャングムが着ていた衣装や食べ物のディプスレーもあり、ドラマの様々な名場面を思い出しました。記念写真チャングムに出てくる熱いお二人と、食べあるキングメンバーでハイポーズ♪韓国の食文化に興味深い姫にとって、ドラマから良い刺激を受けたので、立派な建物の印象だけでなく、感動しました。韓流ドラマ好きの日本人の方は多いのに、こういう場所までいらっしゃる日本人観光客はソウルに比べると低いように思えます。京幾道の魅力はまだまだたくさんあるから来てほしいなぁと思うのでした。そして、こちらへ移動しました。トゥ蒼龍門水原華城の東門として建てられました。積石のアーチ型の門の上に楼台が建っています。周辺の広々と敷地で凧揚げを楽しむ方が何名もいました。城郭沿い恋人達が多いです。今では、素敵なデートコースにもなっているようです。訪花隋柳亭楼閣の下に、龍池という池があり、柳と共に絵を描きたくなる程風情を感じます。華虹門(ファホンムン・北水門〈プッスムン〉)7つのアーチ型の門からなります。石橋の上に楼閣が建っており、川の氾濫や敵の侵入を防御する役割を果たしました。7つの水門からあふれ出てくる水しぶきが華やかで虹のように見えることから華虹門と呼ばれるようになり、水原八景にも選ばれてます。この日は、あいにく水の量が少なかったですが、それでも情緒ある風景の凄さを感じました。さて、歩いているうちに、お腹が減っていく一同。ディナースポットに移動しました。トゥ佳甫亭(カボジョン)2号店 外観ちなみに、赤いスーツ姿の見返り美人は、今回お世話になったガイドのスヨンさんです。水原のご当地グルメといえば、大きな骨付きカルビの「水原カルビ」!なかでも、『佳甫亭(カボジョン)』は、3店舗もあって人気がある牛肉カルビ専門店です。この日も満席でした!水原は、全国3大牛市場の1つと言われる程大きな牛市場があったそうです。そんな経緯で今でもカルビの産地として知られています。乾杯写真とビール京幾道でお世話になった方が個室を予約してくださいました。皆で乾杯に発声は、「キョンギドー!」。この合言葉で仲が深まりました(笑)そして、ポピュラーなビール“cass”で喉を潤しました。パンチャンの一例サラダと大根の水キムチは1人分ずつあります。他に薩摩芋入りのポテトサラダ、鰈、ケジャン、蓮根の胡麻和え、チヤプチェ、かぼちゃのチヂミなど単品でも成立しそうな逸品料理が並べられました。若干お腹いっぱいなものの全体的に野菜が多いからまだまだ胃袋は空いてますよ☆韓牛 生骨付きカルビと韓牛 味付け骨付きカルビ水原カルビは、通称「王(ワン)カルビ」とも言われ、このように幅いっぱいのビッグなお肉で提供されるのが特徴です。ドラマ『イ・サン』の主人公である朝鮮王朝22代王の正祖大王が水原を訪れた際、水原カルビが朝の御膳に出されたという逸話もあります。『イ・サン』といえば、正祖大王の父が木で作られた米びつ“ディジュウ”に閉じ込められる衝撃的なシーンがありますよね。その米びつを再現したものが華城行宮に置いてありますよ。話は現代に戻りますが、こちらでは、2種類のカルビ(生・味付け)があります。産地は、韓国在来種の韓牛(ハヌ)、オーストラリア産、アメリカ産の3か所のがありました。せっかく韓国に来たので韓牛にしました。韓牛 生骨付きカルビとサンチュ等網の上に豪快に焼いて、専用のハサミでカットして、サンチュやエゴマの葉に包んでいただきました。サンチュにもお肉にも合う味噌ダレがあるのですが、お肉の旨味がしっかりしているからそのままでも十分インパクトがありました。韓牛 味付け骨付きカルビこちらは、唐辛子のタレ“ヤンニョム”でしっかり味付けされたお肉です。ニンニクも焼いて野菜と一緒にいただきました。味付けしてない方で、素材を知り、味付けしてある方で、お店の特長的な腕を感じました。スタミナをつくとはこのことだと思う力強い焼肉でした。スープ冷麺極細麺にさっぱりしたスープがよく合ってました。お肉の後に、ちょうど良い〆麺です。辛味味付け冷麺ピビン麺のことですね。唐辛子ベースの甘辛いタレが上からかかってて、よく混ぜていただきました。辛党の姫は、こっちの方が好きでした。水原でお世話になった方から、こんなプレゼントをいただきました・・・☆韓流エプロンを着た姫後日、日本に帰ってからホームパーティーでキムチ炒飯とマッコリを振る舞った時に、早速着用しました。チョゴリっぽい上質な生地のエプロンで着心地が良かったです。現地で心温まるおもてなしを受け、これからも食を通じて人との出会いを大切にしたいと思うのでした。水原で 世界遺産と カルビに感動 ~姫心の俳句より~食べあるキングメンバー(はんつ遠藤さん、あまいけいきさん、白木あきこさん、小谷あゆみさん、西村愛さん、金成姫)の記事は、こちらに全部載ってます♪閲覧してみてくださいませhttp://www.jal.co.jp/intltour/asi/blogger/1記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 羽田空港国際線旅客ターミナルから金浦国際空港(ソウル) へ』は、こち2記事目『韓国・京幾道×食べあるキング企画 両班が飲んでいたスープや鶏粥を求め故郷山川@南漢山城でランチ』は、こちら
This article is a sponsored article by ''.