どうも!広尾ウォーカーの姫です。最近仕事が忙しすぎて更新怠り気味でした。。(言い訳か。w。)やっと寄稿できたこの記事は、また再訪したいなと思える程はまった焼鳥店についてです。場所は、広尾から外苑西通りをてくてく歩いて、白金台プラチナ通りの方に曲がったところの2階にあります。散歩していて見つけたんです。調べたら、口コミサイト等の情報がなさ過ぎて、穴場とか隠れ家とか言って良さそうです!メニューは、単品もありましたが、6本入りの半コース(1500円)、12本入りのフルコース(3000円)といった2種のコースもあります。初訪問だったので、様々な種類の焼鳥を食べられるフルコースをお願いしました。そしたら、店員さんに「女性のお客様ですとけっこう量が多く感じますけど大丈夫ですか?」と心配されました。姫は、自信を持って完食できるので、それにしました(笑)ラ・ジョイヨーザ プロセッコ・ディ・トレヴィーゾまずは、イタリアのスパークリングワインで乾杯♪ボトルで2300円なんです。泡ものを白金でこの価格で飲めるなんて、嘘みたいですよね~。さっぱりしたお料理に合わせやすいから3人で半個室でしばらくこれを嗜みました。お通し大根おろしと枝豆でした。これさえあれば、口寂しくないので、しばしおとなしく待てます(笑)サビ焼と血肝辛党の姫が大好きなササミの山葵乗せです♪血肝は素材に合うタレでいただきました。スタートからお肉に厚みがあって、最初の質問の意味がわかりました☆つくねコリっとした食感とジューシーさを兼ね備えたつくねでした。卵黄につけなくてそのまま旨味を味わうタイプでした。しそ巻こってりしたお肉と紫蘇の爽やかなコントラストに感動を覚えました。ネギ巻鶏肉の幅があるから葱の火通し方を考えてできる串打ち。職人技が光ってました。もも正肉部位に合ったネギ巻きの提案を感じました。白玉和菓子のあれではないですよ。うずら卵なんです。表面の香ばしさが絶妙でした。銀杏ホクホクの食感が好印象でした。砂肝パツンとした砂肝に塩加減がちょうどよかったです。皮焼てろてろの集合体、後半現ることに意味を感じました。どんどんじゅ・虎マッコリ最近肉塾で飲んだばかりのものを見つけ、デジャブ的に注文。お肉にはついこれを頼む独自の癖がついてきました。なんこつ再びコリっとした食感に飽きのこない印象を受けました。手羽先姫が普段チェーン店で食べるような手羽先より絶対に大きいです!歩留まり良いから最後の1串として存在感ありました。はつ元(250円)手羽先でコースが終わったのに、名残惜しくて、また焼鳥を追加で注文しました。コースには計算尽くされた順番というものがあったのに、己の欲で個性的な味に戻ってしまったことを後悔しました。単品で前半頼むならありなんですけどね。親子丼と鶏スープ単品メニューからまた追加オーダーです。親子丼は三人でシェアしようと頼んだら結構量がありました。たまごの半熟具合が好きです。しかもちゃんとまた鶏が入ってます♪スープも鶏、本当に鶏のフルコースでした。あぁ、大満足!聞いた話によると店主は、南青山の名店『鳥政 』で修行を積んだ方なんですって。食べて腕の良さはわかりましたが、さらに凄さを感じました。味も良く、量もあるのにリーズナブル!シロガネーゼが行き交く高級な立地でよく価格を抑えられるな~とびっくりしました。次はいつ行こうかな~。白金で コスパ高い 注目の焼鳥 ~姫心の俳句より~▼店舗情報▼所在地:東京都港区白金6-18-7-シエロ2FTEL:050-5282-9849
This article is a sponsored article by ''.