どうも!広尾ウォーカーの姫です。先日広尾から西麻布方面に向かう途中、新しいお店ができているのを見つけて、暖簾をくぐることにしました。トゥ外観こちらは、牛カツやとんかつ専門店です。店名は、『富士喜』の「喜」は草書体で七が三つが正式名称です。中目黒と池尻にもあるそうですが、こちらのみ“とんかつ”は、国産に特化し、「瑞穂のいも豚」、「霧島黒豚」、「SPF」といった3種の豚を交互に1頭買いしているそうです。しかもサイズを選べます。最近牛カツ専門店が増えており、行列ができているのをよく目にしていたので、こちらで牛カツを食べたくなりました。国産牛カツ 中(ごはん、しじみ汁、お新香付き)定食スタイルです。中でも十分な量です。大ならどうなるのでしょう。w。テーブル席の他に、オープンキッチンのカウンター席もあるから、お一人様にも安心な雰囲気です。2580円もするので、リッチな定食というか御膳ですね・・・☆でも、素材へのこだわりとか食べ方の提案が個性的なので、そのくらいするのも理解できます。牛カツは、揚げ油は、ラードとサラダ油をブレンドし、さらにレアな断面を胡麻油をひいた鍋で軽くお好みで焼きます。この日は、宮崎牛を使用していました。レアでそんなに噛まなくてもほぐれるくらい柔らかくジューシーでした。ソースにつけずにそのまま食べたり、醤油と生卵が入ったタレにくぐらせたり、山葵醤油で食べたりと、色んな楽しみ方がありました。辛いのが好きな姫は山葵をたっぷりつけていただきました♪卓上調味料とんかつには、富士宮やきそばに使われるソース「スーパー特選太陽ソース」や特製ソースとむくみ予防になりそうなアンデス山脈の赤塩それにキャベツ用の2種類のドレッシングが置いてありました。揚げ物を食べる消化を助けて胃想いなキャベツをたくさん摂取できました♪この日は休肝日だったので、お茶をいただきました。次回は、日本酒や芋焼酎をしっぽり嗜みつつ、単品のメンチカツやチーズカツも食べてみたいです♪あと、お土産のカツサンド(1000円)も気になるのでまた行かねば!その前に、今週は友人宅で皆で揚げ物を作るホームパーティー!良いイメージトレーニングになりました☆西麻布 勝ち組になりたく 食べてみた ~姫心の俳句より~お店のオフィシャルホームページは、こちら
This article is a sponsored article by ''.