どうも!仲間が関っている食イベントに応援しに行く機会が多い姫です。昨日から3日間、横浜赤レンガ倉庫 イベント広場で宇都宮餃子の祭典「宇都宮餃子祭り in YOKOHAMA」が開催されてます。昨日の初日に、宇都宮餃子祭り in YOKOHAMAの応援団長でもあるフォーリンデブはっしーさんのトークショーがあったので、それを聞いたり餃子を食べに行ってきました。開会式とトークショーの様子今回宇都宮の人気有名店15店が出店しました。開会式では、各店舗の代表者様がステージで意気込みを表してました。そして、トークショーでは、フォーリンデブ はっしーさんと、協同組合宇都宮餃子会の事務局長である鈴木章弘氏栃木芸人だいまじんさん宇都宮市のマスコットキャラクター「ミヤリー」ちゃんが再び登場!宇都宮餃子の特長やイベントの見どころを専門的に楽しく解説してくださいました。では、15店舗の餃子を一挙大公開します!『宇都宮みんみん』50年以上の老舗がある宇都宮餃子の超有名店!キャベツよりも白菜が多く、ニラ、長ネギ、タマネギなど全体的に野菜の比率が高くてヘルシーな印象がありました。焼き面がパリパリで中はモチモチした皮でした。『マルシンフーズ』15店舗の中で唯一のフレーバー揚餃子です。長年、宇都宮餃子会公認の人気チルド餃子「宇都宮餃子」シリーズを手掛けている食品メーカーなんですって。薄皮でパリッと揚げた餃子にフレーバーをかけていただきました。キリンビールの一番搾りを早速欲する餃子でした。『香蘭』餡は、さっぱりした豚肉・キャベツ・長ネギ・タマネギで構成されてます。皮は強力粉でもっちりしていて、野菜のシャキシャキした食感を引き立たせてました。『高橋餃子店』もっちりした皮に、朝採りのニラやキャベツなどの新鮮野菜とイベリコ豚を詰めた素材にこだわった餃子でした。『宇都宮餃子館』野菜たっぷりの宇都宮餃子館の代表作「健太餃子」。姫は宇都宮へ行った時に本店で食べたことがあります。駅から近くて安価で名物が食べられることもあって人気があるんですよね~。スパイスをまぜた餡の味でタレをつけなくてもしっくりきます。『味一番』自家製のもちもちの皮と焼き加減にこだわってます。餡には貝柱とオリジナルの味噌を加えていて、コクの余韻がありました。『豚嘻嘻(とんきっき)』栃木県産の柔らかい豚肉を使用した餃子でした。こんがりとした薄皮で餡を包み、豚肉がジューシーでした。『青源』15店舗の中で唯一のスープ餃子です。300年以上の歴史を誇る老舗味噌屋「青源味噌」の商品です。餡に青源特製味噌を加え、赤味噌ベースのスープに、ゆず酢を加え、酸味のある味噌汁にぷにゅっとした餃子が入ってました。激辛マニアの姫が好む辛味噌だれがついていて、辛さから食欲にスイッチが入り、まだ7種類も餃子を食べる意気込みがわいてきました。『めんめん』15店舗の中で唯一の羽根つき餃子です。容器いっぱいにパリッと羽根を伸ばす餃子は、食べるとガラスープの肉汁が溢れてきました。『龍門』こちらの3代目店主森勇二氏は日本クラウン所属の演歌歌手でも多才な方。薄皮の中に甘味の強いキャベツとタマネギを使用した餡を入れた繊細な餃子でした。『雄都水産』15店舗の中で唯一の水産会社ならではのえび餃子です。エビのすり身と甘エビパウダーが入っており、食感と風味が独特でした。『さつき』オール栃木な餃子です。有機野菜、小麦、豚肉のすべてが栃木県産。調味料は控えめにし、地元の素材を活かし、皮と餡のバランスが絶妙でした!『飯城園』皮は独自の配合で厚めなのに、冷めてもおいしい餃子を追求されてました。餡の野菜はキャベツの粗切と旨みの染み込みやすいハクサイを使用し、皮に合ってました。『餃子会館』週に2回、夜通しで作る力の入った皮は、食べ応えがありました。店主自ら挽く肉は、赤身と白身のバランスがいい那須のブランド豚「郡司ポーク」のウデ肉を使用してます。手作業の野菜カットは食感のために粗めに刻み、絞らず、肉の塩分で野菜から肉へ水分が移り、野菜の甘みが残るよう工夫があります。素材選びから作る工程全てにおいて手間暇かけて作っている熱い餃子でした。『悟空』今回が初出店です。にんにくが多めで、国内産の新鮮な野菜のシャキシャキ感と豚肉のジューシーさがあって、餡が濃厚でした。集合写真トークショーを終えたフォーリンデブはっしーさんと、ご一緒したグルメな皆様と、楽しい時間を過ごすことができました。ふだん餃子は何皿か食べることはありますが、15種類もいっきに食べる機会は去年も来たこのお祭りくらいです(笑)1個1個がヘビーではないですし、それぞれ宇都宮からわざわざ作りにやってきたお店の方の熱意を感じると、全部食べたくなるのです。宇都宮で15店舗周るとなると時間とお金がかかるけれど、ここでならそれが無図郭ないのです。そして、お祭りが終わると、また宇都宮にも行ってみたくなるのでした♪横浜で 宇都宮名物 大集合 ~姫心の俳句より~▼イベント概要▼イベント名:第3回 宇都宮餃子祭り in Yokohama開催日時:22日15:00~21:00/23日10:00~21:00/24日10:00~18:00会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場 (神奈川県横浜市中区新港1-1)入場料金:入場無料、食券制「宇都宮餃子祭り in YOKOHAMA」特設サイト:http://www.gyozakai.com/yokohama2016/
This article is a sponsored article by ''.