代々木上原駅の北口降りて目の前にあるNODE UEHARA。昨年の春にオープンした施設です。良くある複合施設かと思いきや、飲食店などの商業施設に加え上部階に賃貸物件を備えていて、「食と住」とが一体となっているんです。この日はこちらの地下階にリニューアルオープンしたレストラン「GRILL BISTRO enu」。グリル料理をメインとするフレンチベースのレストランです。レセプションにお邪魔してきました。enuの代表的なお料理やドリンクを味わいつつ、久々の方々にお会いしつつの楽しい時間となりました。お店へ到着したら一番客だったので、まだ準備中のキッチンを眺めることもできました。ここ最近、農場からテーブルの上、はたまたそれを食べることで繋がる食の安全性を謳った「Farm To Table」という考え方が浸透してきた日本の飲食店コンセプトのさらなる上を行く「Train To Table」をコンセプトに掲げており、小田急線沿線に拡がる様々な生産者が作る食材を料理に組み入れています。小田急線と言えば東京都内から神奈川県にわたって通る電車ですが、考えたこともなかった!海にも山にも接しているし、こんなに豊富な食材があるんですね。柑橘類は小田原の青山園。シロップ漬けのスパークリング割。シロップ漬けは私も年中作っていますが、おいしいし酵素ジュースとしてもすごくいいですよ!前菜にはみやじ豚のパテ・ド・カンパーニュ。みやじ豚の宮治さんは、島根のPRなど沢山関わっていただいている方なのです。Shibuya Cheese Standのモッツァレラと菜の花のカプレーゼ。渋谷チーズスタンドは、生クリームとカードをモッツァレラで包んだ「あの」ブッラータを食べさせてくれたり、作りたてモッツァレラが食べられるとフレッシュチーズ好きをざわつかせた、あのお店です。相模原・やまゆり牛のローストビーフ。カットしている最中ー!みやじ豚とともに。秦野のピーナッツ。小田原・スズアコーヒーを使ったティラミス。その他・・・、三崎のまぐろ、藤沢にこにこ農園他沿線野菜など。なんともフレッシュな店内装飾の中でおなかいっぱいいただきました!そして・・・絶賛されていた<鯖ライス>。黒米を使ってきれいな赤色ごはんをぱらっと炒めて。カリッカリに焼いた鯖は後乗せです。スキレットでおしゃれです!あっという間になくなっちゃいました。グランドメニューもちらりと拝見したけれど、価格も手ごろでこの立地。立ち寄りスタイルの背中をぐんぐん押されて、フラリと行ってしまいそうです・・・。ランチは土日祝のみ1,500円くらい。ディナーはコース1つだけ。なんと2,980円でウェルカムドリンク付き、アミューズ前菜メインパスタデザートまで!あ・り・え・な・い・リーズナブルさ!すごぉぉくステキだから、ぜひ行ってみてください。いただいた青山園の柑橘(甘夏とゴールデンオレンジ)&当選したチョコレート!NODE UEHARAのenu。もう一度言います~、代々木上原北口の目の前ですよ!---
This article is a sponsored article by ''.