本日のピックアップフォトは、心斎橋にある真のナポリピッツァ協会認定店イルソーレロッソでいただいた旬のフルーツトマトを使った「アルフィレット」です。イルソーレロッソは2004年4月の創業ですから今年で21年目になる老舗イタリア料理店です。ナポリピッツァだけでなく料理やドルチェまで楽しめますよ(^_-)-☆。詳細はこの後の本文でお楽しみください(^_-)-☆←読む前に左のランキングのClickクリックをお願いしますにほんブログ村今月はとにかく出張が多く、前日の夜に名古屋からテレビ番組の収録立ち合いで一度東京に戻り、また朝から大阪に来て、商談や納品を済ませて夜は心斎橋で食事会になりました。心斎橋の大丸のすぐ裏という絶好のロケーションのイルソーレロッソはいつも満席の人気店。入り口横にはかわいいナポリの小物や写真が飾られていて雰囲気を盛り上げてくれます。ナポリに本部がある真のナポリピッツァ協会ではお店の認定だけでなく、ピッツァイオーロ(ピッツァ職人)の技術認定も行ってますが、こちらの谷健太郎店長はその認定職人のタイトルも持っているし、真のナポリピッツァ協会関西地区のエリアリーダーとしても活躍している実力派ピッツァイオーロです。この日は夕方5時位に仕事が終わったので、夜8時からのディナーになりました。初めにたっぷりのサラダを頂き、冷製スープでお腹の準備万端にしてからスタートです。アフェッタートミスト(生ハム盛り合わせ)や前菜盛り合わせなど色々と楽しめます。ピッツァイオーロは秋吉優さん、丁寧にしかし、しっかりとしたピッツァを焼き上げます。マリナーラはシンプルなピッツァだけにピッツァイオーロの腕が一番試されるピッツァです。トマトソース、ニンニク、オレガノ、バジルだけなので塩加減や焼きの強さだけでも大きく味が変わります。焼き上がりがこちら、しっかりと焼き上げていてなかなか旨いマリナーラでした(^_-)-☆3杯目は谷店長にお任せでスッキリとした白ワインをお願いしました。そしてこのタイミングで2枚目のピッツァの準備が始まります。お任せで頼んで、秋吉さんが焼き上げてきたのは、今が一番美味しいフルーツトマト「アメーラ」を使ったアルフィレットです。これが、またモッツァレラもトマトもあまりの旨さに驚いたほどです!!そして、まだまだ続きます(笑)これ、最高に旨いナポリのジェノヴェーゼをリガトーニで頂きました。デザートまでこの店ならではの「茄子のパスティッチョ」が入っていて最高に嬉しい♪茄子とチョコレートを使ったパスティッチョの美味しさはこの店で知りました(^_-)-☆。他にもティラミスやココナッツのパンナコッタ、イチゴのBABA、マチェドニアなど色々乗っていて目でも楽しめる♪最後に今回の食事会に参加してくれたお二人と、谷店長&秋吉ピッツァイオーロと一緒に記念撮影です。最高に美味しく、楽しい時間でした(^_-)-☆。ありがとうございました。★下記の3つのランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをクリックして頂けるとランキングに反映されるので応援よろしくお願いしますイルソーレ ロッソ (IL SOLE ROSSO)TEL:06-6251-5132住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-4-14 燕京ビル2F交通手段地下鉄心斎橋駅6番出口徒歩1~2分心斎橋駅から205m営業時間[月~土]11:30~15:30(L.O.14:30)17:30~22:30(L.O.21:30)[日曜日のみ]11:30~15:30(L.O.14:30)17:30~22:00(L.O.21:00)ランチ営業、日曜営業定休日:年末年始予算(お店より)[夜]¥2,000~¥2,999 [昼] ~¥999予算(ユーザーより)[夜]¥2,000~¥2,999 [昼]¥1,000~¥1,999実際にお店へ行った人が使った金額です。 予算分布を見るカード:可 (VISA、MASTER)チャージ料なし席・設備席数:54席個室:無貸切:可 (50人以上可)全面喫煙可(土日・祝のみ終日全面禁煙)駐車場:無(近隣にコインパーキングあり)ホームページhttp://www.ilsole.jp/rosso/オープン日:2004年4月27日備考*ランチタイムはクレジットカード使用不可となっております。パーティプランのお支払いは現金でお願いしております。たべあるキング初のグルメムック本が好評発売中です!たべあるキングが選んだ東京トレンドグルメ2015これが今行くべき242軒!!Jaffaはナポリピッツァのページに登場していますよ(^_-)-☆←たべあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.