Facebookでのちょっとした会話から、面白いつながりがあることがわかり。早速明日にでも会いましょう!となったある編集者の方。以前、これまた編集関係の方のパーティーでお会いして、それ以来色々と出版関係のお話はお伺いしていたのですが、昨年担当されたという本に私の知り合いがばんばん登場していることが判明。みーんな知ってますぅその本の方たち!みたいなことになりまして、ランチしてきました。会社五反田にあるということで!フランクリン・アベニューです。混みあう前に・・・とランチタイムを外して早めの時間に。人がいないお店の雰囲気、ステキですよね!特にこの日はお天気だったので自然光いっぱいです。夜はジャズライブやっているんですよね。ピアノが置いてあるスペース。今まで食べたことないものをオーダーしてみようと思って。ベジタブルサンドイッチ。なんていうか、ここでは結構な確率でサンドイッチを頼んでる気がする(笑)ハンバーガーのお店なんですけど丁寧に作られてて美味しいんですよ!サンドイッチも。タルタルソースのみのシンプルな構成だけど、具だくさんです。ハンバーガー店が増えて、ポテトがたっぷりついていたりドリンク付きのランチセットなどが増えてきた中、ここは昔からポテトなし、ドリンク別を貫いている。新店でもそういうスタイルにしているところもありますね。割高感はあるけれど、美味しいからお客さん絶えない。そしてここで献本いただいたのはこちらの本!「えごま油健康法」。テレビなどでもオメガ3の専門家として良く登場する守口先生の本です。ここで取り上げられている「えごま油」はもう、全く入手困難な世界になってしまったけれど、現在生産量日本一を掲げて頑張るのが島根県仁多郡奥出雲町の中村ファーム。毎回、えごま油セミナーのお手伝いさせていただいてます。中村ファームが主催する際のセミナー講師は「油屋ごはん」ブログのエマさんです。こちらもお友達!ということでこの本。オメガ3とはどういうものなのか。それを体に取り込むことでの効用。どんな風に使えばいいのか(レシピ)。どれくらい食べれば良くて、どうやって保存しておけばいいのか。などなど。そういえば近くにあるナチュラルローソンでこんなポップを見つけました。コンビニにも既にえごま油ブームが来ているんですね・・・すごい。大量生産されているものは海外のものが多く、国産のものは正直取り合い状態になっています。見つけたら即買いです。もしくは中村ファームのセミナーに参加すると購入できるので、次回以降ご検討くださいね!まずはお勉強したい方、レシピなどを見てみたい方には分かりやすい本でしたよー。---
This article is a sponsored article by ''.