ギョギョギョーー♡♡漁師の誇る産地の魚料理、食べやすい水産加工品のグランプリを決める「fishi-1グランプリ」でした~!わぁ~い、さかなくんとたくさんおしゃべりしました~!さかなくんは、魚のお話や魚料理の普及はもちろん、環境省の国連生物多様性の委員会の生物多様性リーダーも務めています。そして本日、魚食を進めるおさかなソング3曲を初披露~!ベジアナも一緒に手拍子して歌のお姉さんやりました~。「ギョギョギョさかなくん音頭」、「毎日おさかな・さかなくん」、「おさかな美人」!あああ~たのしかった。さかなくんのステージは2回目でしたがいや~すごかった。ほとばしる魚の知識、情報、絵がうまーい!お魚っておいしい。お魚ってたのしい。日本は世界でも6番目に海に囲まれた国なんですって!fishi-1グランプリ・プライドフィッシュ・グランプリに選ばれたのは、千葉県漁連の勝浦カツオ丼~!ファストフィッシュ・グランプリは佐賀玄海の「CAS剣先イカの塩麹焼き」でした~!これはわたしも食べました。びっくりするぐらいイカがプリプリしてました~。おめでとうございます。それにしても、天気めちゃくちゃラッキー!めっちゃツイテてすごかったーー。途中なんども危ないかと思いましたが、数滴の雨粒だけで、皆さんの気迫で雨雲を押し上げました~~~。おさかなパワーだギョギョギョー(しばらく感染します)そしてわたくし実はステージ司会だけでなく、水産庁の「復興水産販路回復アドバイザー」として、東北の水産加工品の課題と展望を話し合うミニシンポジウムにも参加しました。お魚のこと、畜産や野菜とおなじぐらいもっと食べて、産地に行こうと思います。みなさん、今晩のごはんにお魚料理はイカがでしょう~。「fishi-1グランプリ」ありがとうギョざいました♡ベジアナ・水産アナ
This article is a sponsored article by ''.