ひっそりとした山中にある温泉街、湯の鶴温泉。鶴が傷を癒したことで、温泉が見つかりこの名前になったという温泉郷です。山と川の景色が一体となっており、心が和む景色でした!九州地方の電車デザインで著名な水戸岡氏意匠のお土産物屋さんがあり、レストランも併設している模様。ちょっと気になったけど、夜遅くに着き朝早くに出てしまった私たちは外からの見学のみ。駐車場から水量豊かな頭石川にかかる赤い橋を渡ると、私たちが宿泊した鶴水荘(つるみそう)。食事は済ませてきてたから、お湯を楽しむ時間です!熱すぎないお湯で、ゆっくりと長湯。施設的には少し古めだったけどそれがより風情かもしだしていて、温泉ラバーには好かれそう!宿の2階から続く長い階段を上ると露天風呂。石組みされた中にお湯がためてあり、山の景色を見ながら浸かれます。朝ごはんは湯豆腐や小皿料理が並ぶ、純和風。手作り感のあるお惣菜が並んでごはんが進む!周囲にも、使われた感のある階段が前後左右にあってちょっと上がってみたい気持ちもあったけど、時間切れにつき写真のみ。古民家カフェなども、この階段の上にある模様・・・。こういう雰囲気がこの温泉地の人気なのかもしれないですね!【関連サイト】湯の鶴温泉(水俣市HP)鶴水荘HP--・熊本・水俣 天の製茶園でのお茶作り、地元料理ランチ・熊本・水俣 棚田百選・寒川の棚田・熊本・水俣 モンヴェール農山のハムソーセージ、豚しゃぶ・熊本・水俣 湯の鶴温泉 鶴水荘・熊本・水俣 ダイビングスポット不知火湾とダイビングサービスSEA HORSE・熊本・津奈木 つなぎ温泉四季彩の四季彩定食・熊本・津奈木 つなぎFARM 激甘!スイートスプリング・熊本・芦北 不知火湾うたせ船 アシアカエビ漁体験・熊本・芦北 湯の児温泉 海と夕やけ・熊本・津奈木 海の上の小学校・旧赤崎小学校・熊本・津奈木 日本最南端の酒蔵、亀萬酒造・熊本・湯の児スペイン村 福田農園のパエリア作り体験・熊本・水俣 みなまた観光物産館まつぼっくり--
This article is a sponsored article by ''.