昨日、名古屋市 八事「サーウィンストンホテル」に宿泊してきました。目的は...12月17日にオープンするヘルシーライブ懐石「彩(さい)」と、同じくリニューアルオープンする「YAGOTO-TEI produced by匠」のメディア向け試食会に参加させて頂く為です。両レストランの素晴らしい料理とサービスを皆様より一足お先に体験して参りました。そのレポートです。 八事 サーウィンストン ホテルについて 試泊したレポートはこちらから プレス試食会のレストラン説明(前原取締役によるご挨拶) 【試食会1】ヘルシーライブ懐石「彩(さい)」 まずは、12月17日(本日!)に新規オープンするこちら!~カウンターを置いたオープンキッチンで調理のライブ感を楽しめる新感覚の和食ダイニングです。 芸名で恐縮です... 日本酒スパークリングで乾杯! そして...試食会用のメニューは以下となります。 彩パレットオードブル ・汲み上げ湯葉と雲丹の鼈甲飴掛け ・鴨スモークとトリュフスノー ・南瓜とモッツァレラの茶巾 試食会用に小ポーションでいただきました。お皿を彩る3種の前菜を盛り合わせたヘルシーディッシュ、それぞれの食材がシンプルに組み合わさる事で個性豊かな食感・香りなどを楽しむことのできるひと皿です。 天麩羅 ・海老と野菜3種 (レモンソルト、天出汁ジュレ、酢橘) え?ヘルシーな天麩羅?って思いますよね?そこはこのお店の真骨頂!なんと、衣にオリジナルオイルと豆乳を投入する事でカロリーオフを実現したそうです。更に揚げ油もこだわっているそうで、サクッと軽やかな食感の天麩羅を楽しめました。 お食事 ・ロール寿司(ツナ、サーモン、アボガド) カラフルなお皿がやってきました!宝石のようなそれは嬉しい事に「お寿司」、ヘルシー野菜の代名詞といえばアボガド。赤身のマグロ・サーモンと共に美しく巻かれたひと口サイズのロール寿司をヘルシーに美味しく戴きました。 「ダイエットには食べる順番も大切」と聞きますが、まずは軽やかな前菜から始まり~豆乳の衣をまとった旬の野菜が中心の天麩羅~大ぶりなヘルシー具材で巻いたロール寿司はシャリが少な目...「和食はヘルシー」と言っても天麩羅やお寿司でそれを表現するのは難しい事に感じましたが、見事にそれをやってのけた正に新感覚・和食ダイニングの可能性を垣間見ました。 【試食会2】「YAGOTO-TEI produced by匠」 場所を移動し、次はリニューアルオープンする「YAGOTO-TEI」へ。ここはなんと!あの「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」内、人気鉄板焼「匠」の田口料理長がプロデュースしたという...。 またまた芸名...恐縮です。 イケメン鉄板職人 ファーストディッシュ ・鉄板アミューズ 匠スタイル 鉄板パフォーマンス1発目は「炎」で歓迎!だそうで、選んだ食材は深紅の完熟トマトでした。鉄板で軽く火を通したと思った次の瞬間... アルコールを振って「ファイヤー!」 瞬く間に立ち上がる炎! 地中海キプロス島のレモン塩 鉄板アミューズ 匠スタイル(完熟トマト) 火を通す事で甘味の増したトマト、これに合わせるのは地中海キプロス島のレモン塩。フルーティーなトマトにキリッと酸味のアクセントが秀逸です。炎のパフォーマンスとライブ感、これぞ鉄板焼きの醍醐味です。 厳選黒毛和牛フィレ(宮崎産) なんと!大好物のフィレを戴けるなんて...ハッピーすぎます!極厚の赤身肉が鉄板の上で少しずつゆっくりと焼き色をつけていく様がたまらなく好き(笑)もちろんレアで戴く極厚ステーキ! 調味料は、たまねぎペースト・黒にんにくと八丁味噌のペースト・ジュレポン酢・伊勢醤油・本わさび・キプロス塩・プレーン塩・ローズマリー塩・チリペッパー塩~と、選んでるうちにほぼ食べ終わってしまった(笑)最後のひと切れをちょっとずつ全種類につけて食べましたが、一番のお気に入りはやっぱりプレーン塩!どれも美味しかったけど、赤身なのでシンプルにさっぱり戴くのが好みです。 本日の焼き野菜とにんにくのフライをご説明 ピカピカに磨かれた鉄板の上に乗った彩り野菜達~五島列島の金時芋・ひとみにんじん・飛騨しいたけ・マレーシア産の空芯菜、そして青森県産のにんにくをアルガンオイルでフライに...これ美味しい!!~鉄板焼きというのは素材の旨味をギュッと凝縮させる魔法の調理法!シンプルに美味しい焼き野菜を多彩な調味料で楽しみました。 アヴァンデセール?代わりのプティガトー そ・し・て... 食後のデザート(シェフパティシエ特製) キャンディークラッシュ スタイル これね、鉄板焼きでこんな凄いデザート期待してませんよ、普通は。でも、だから「ホテルメイド」なんですね、全てが。お皿に球体の奴が乗かってきちゃたらそれはもうラッキーでしかない。そう、これがキャンディークラッシュ!スプーンで叩いて球体の飴を割ったら中から... 「ぱぁ♪」ってなんか出てくる奴。 最後まで芸名でごめんなさい、、球体の飴の中にマカロンとホワイトチョコプレート、苺とクリームのデセール仕立てがひっそり顔を出します。ん~、、もう美味しさも演出も「感動」としか表現できないので、写真で感じ取ってください。ホント感動。 さっきも説明しましたが、この満足感の源は...全てが「ホテルメイド」なんですね。オペレーションも、サービスも、素材の良さも、美味しさも、演出も、感動も。最高のレベルでもてなして頂ける盤石なフルサービスだからこそ、安心して身を委ねられる...それがこのプレス試食会で感じた事です。 総評 ホテル内の飲食店って、ハレの日に使うご褒美レストランってイメージしかなかったですが、とにかくこの二つのお店は是非「普段使い」してください。堅苦しい印象なんて全くないです。プレスだから?違います。なんだかワクワクするんですね、ホールスタッフも料理人もイキイキしてて、躍動感があって、このホテル(会社)全体のコンセプトがストレートに伝わってきたディナーでした。美味しい一級品の料理と共に、楽しくお酒飲んで、なんだか沢山笑いました!テーブルをご一緒して頂いた方々にも感謝です。ありがとうございました。 余談 東京からやってきて、知り合いもおらず挙動不審な私に声をかけてくださったのは...有名なホテル評論家の滝澤信秋さん!ほっとしました(笑)滝澤さん、奥様、私~の三人で、その後も深夜まで飲み明かしたのは言うまでもありません...。ありがとうございました! ~メディア向け試食会のレポートおわり ◆サーウィンストンホテル 公式サイト 【あまいけいき】 NEWS&TOPICS ---------------------------- たべあるキングメンバーが考案した... グリコ プレミアム熟カレーレシピ 展開中! “20種類の食材”&“500時間熟成スパイス”という、 とんでもないコクと深みが加わった極上のカレールー! このカレーを使ったたべキンメンバー自信作の、更なる 極上レシピが満載です。 ◆「プレ熟部」公式サイト http://cp.glico.jp/pre-juku/ (詳細レシピやコラムなどが満載!) ---------------------------------- マルちゃん焼そば40周年! 40人の焼そばアンバサダー あまいけいきが選出されました! マルちゃん焼そばお弁当レシピ&コラム 展開中! ◆マルちゃん(特設ページ) 40人の焼そばアンバサダー http://www.maruchan-yakisoba.jp/ambassador/index.html ---------------------------------- たべあるキング初のグルメムック本が発売中! 東京トレンドグルメ たべあるキングが選んだ...これが今行くべき242軒!! あまいけいきは「パンケーキ&パン」のページに登場 たべあるキング初のグルメムック本が発売中! ◆東京トレンドグルメ Amazonにて発売中! ----------------------------------- たべあるキング あまいけいきが「パンケーキ」「スイーツ」の専門家として参加中! たべあるキングオフィシャルサイト 食べ歩きオールスターズ「たべあるキング」(通称:たべキン)「食を通じて日本を元気に!」を合言葉に、食べ歩きの達人たちがオールスターチームを結成。約30名のメンバーによる、今までにないSNS時代を代表するグルメブロガーユニットです。テレビで冠番組を放映するなどのメディア活動に加え、農水省や企業とのコラボレーションによって、楽しく美味しく盛り上がる「食の企画」を手掛けています!
This article is a sponsored article by ''.