本日のピックアップフォトは久しぶりに訪問した鹿児島にあるナポリピッツァの人気店「ロロ・ディ・ナポリ」で作ってもらったマリナーラベースのスペシャルなピッツァです。トマトソースにニンニク、オレガノ、バジル、ブラックオリーブで辛味を効かせてくれました。シンプルなランチの詳細はこの後の本文でお楽しみくださいね(^_-)-☆←読む前に左のランキングのClickクリックをお願いします古くから「東洋のナポリ」と呼ばれて来た鹿児島市とナポリ市は今年で姉妹都市契約55周年という長い友好関係にあり、今年のゴールデンウィークには「かごしまの風と光とナポリ祭(2015年5月3日,4日開催)」も開催されました。そんな鹿児島で僕の好きなナポリピッツァの店が「ロロ・ディ・ナポリ」です。鹿児島中央駅から徒歩3分という便利な場所にありいつもお客様でいっぱいの人気店です。オーナー・ピッツァイォーロの金氣大士氏はナポリの名門ラ・ノティツィアで修業経験のある本格派です。前回の訪問から5年ほど経ってしまいましたが、人気店ぶりも美味しさも健在でした。初めに県内産の葉野菜やルッコラ、パルミジャーノのサラダを頼んだのですが、薪窯で焼いたミカンが乗っていて、これがシチリアっぽくて実に美味しいサラダでした。2015年11月現在の前菜のメニューですがどれも魅力的なものばかりです。スタートにつまみたいアスコラーナ(オリーブの肉詰めのフリット)はスプマンテと良く合って美味しいですよ(^_-)-☆。ピッツァはマリナーラベースでお任せをお願いしました。シンプルなマリナーラ(トマトソース、ニンニク、オレガノ、バジル)に、 ブラックオリーブと唐辛子をトッピングしていました。本場のナポリの名門を知ってる堂々たるフォームで旨いナポリピッツァを焼いてます。時間にして約1分半ほどで完成しました。金氣さんのピッツァはまさしく僕好みのしっかり焼けたピッツァです。唐辛子の辛みにトマトソース、ニンニク、オレガノという取り合わせは旨いですね。最後にお店が落ち着いて来た頃に金氣さんと赤ワインで乾杯して、ナポリや日本のピッツェリア事情について色々とお話しさせてもらいました。最高に楽しく美味しい時間をありがとうございました。参考までに他のメニューもご覧くださ~い!!★ランキングに参加しています!下のバナーをそれぞれクリックしてもらえると嬉しいです★にほんブログ村↑上のバナーをポチッとクリックして頂けると順位に反映されるので応援よろしくお願いします!ロロディナポリ (L’ORO DI NAPOLI)TEL:099-254-6117住所鹿児島県鹿児島市中央町16-3 ベッカライダンケン中央店 2F交通手段鹿児島中央駅から徒歩3分南国交通バスセンターから徒歩3分鹿児島中央駅前駅から193m営業時間[火]18:00~22:30(L.O21:30)[水~日]12:00~14:30(L.O14:00)18:00~22:30(L.O21:30)ランチ営業、日曜営業定休日曜日げt・第1・3火曜日 (第2・4・5火曜日はディナータイムのみ営業)[夜]¥4,000~¥4,999[昼]¥1,000~¥1,999実際にお店へ行った人が使った金額です。 予算分布を見るカード:可 (VISA、MASTER)席数:28席 (テーブル22席)個室:無貸切:可完全禁煙駐車場:有(ディナータイムのみ4台、ランチタイムは一階のダンケン専用になります。)メニュードリンクワインあり、カクテルあり、ワインにこだわるホームページhttp://www.yukusas.com/pg/pshop.htm?sid=00307オープン日:2007年1月4日たべあるキング初のグルメムック本が好評発売中です!たべあるキングが選んだ東京トレンドグルメ2015これが今行くべき242軒!!Jaffaはナポリピッツァのページに登場しています(^_-)-☆たべあるキング初のグルメムック本が好評発売中です!僕はマリナーラをイメージした焼きそばのレシピを公開中http://www.maruchan-yakisoba.jp/ambassador/ambassador11.htmlマルちゃん40人の焼そばアンバサダーにJaffaが選出されました←たべあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.