築地なのにパスタ、いやスパゲティが人気の店がある。14時ころ行くが外に列。30分ほど並び中へ入ると、ご主人がフライパンを振る音がここちよく響く。カチ、カチ、カチ、、、和風と迷うがナポリタンにする。待つ間、搾りたてのオレンジジュースでしのぐ。これが驚くほど甘くて美味い。年配のご夫婦で切り盛り。1皿ずつ順番に作るので、それなりの時間を要する。チビチビ飲んで場を凌いだオレンジジュースも飲み終わる頃、ナポリタンがきた。ほう、腹ペコにこのビジュアルは罪だ(笑)震えそうな手でフォークを突っ込み、豪快に頬張る。うん、噂通り、海老やイカなど魚介が新鮮な風味で、なんとも築地らしい。細麺をまとう色鮮やかなケチャップはどこか懐かしく、フルーティ。胸を打つのは素朴なウインナーだ。見た目赤ウインナーではないのだが、懐かしい赤ウインナーの風味。その、何とも心地良いこと。テトリスの凹みにぴったりと凸がハマる爽快感がある。店内に流れる80年代JポップスのBGとあいまって、不思議な気持ちに浸る。食べ終わる前に、良からぬことがよぎる。ナポリタンだけでこの店を語って良いのか。和風を知らずして帰って良いのだろうか。とはいえ、和風のために、また来て並ぶのもな。忙しく動く奥さんに相談したら、2皿目の和風が思いのほかすぐ出てきた。たっぷりの大葉をかき分けるようにして、パスタを巻き取る。これまた美味い。何とか完食した。お腹がはち切れそうだ。こうして、晴れてこの店の二大人気メニューをクリアしての感想。ナポリタンの方が好き。でも和風を1皿目に食べてたら感想は逆だったかも。甲乙つけがたい。ただし、これだけは断言できる。2皿は多いが1皿では物足りない(笑)次回は大盛りにしてみよう。時間に余裕があるときにまた並びたい。そんなお店。
This article is a sponsored article by ''.