ちょいと誘われまして、久しぶりのメンツと飲み会。楽しみです。お店はタイ料理やさんみたい。ますますいいね。 カレーですよ。 タイ料理やさん、飲み会にいいんですよね。つまみになる料理も多いし適度に刺激的な料理も多いし。ワイワイした雰囲気を楽しみに行きたい場所です。 誘われたのは恵比寿。最近は恵比寿に用事が少なくてあまり事情に詳しくないんですが、詳しい友人がいるので大丈夫。この日紹介してくれた店は恵比寿の 「タイ屋台 ラオラオ」 うん、いいね!屋台ってついてる。気の置けないお店だってわかります。 さて、恵比寿。お店に行くと、ちょっと面白い半地下の階段を降りた先がお店のドア。入り口のテーブルのお客さんの食べてるものが見えちゃって面白い。ここでもう食欲わいちゃうわけです。 コンパクトなお店でテーブルがぎゅうぎゅうに入っていて店員さんとも近い感じでなるほど、屋台感覚。タイ料理だとこういう感じ、よく似合う。 カジュアルで使いやすい感じはいいですね。 さっそくお料理を注文。この日はみんなまかせで出てくるものみんな食べちゃうよ、の体制。 とはいえメニューを眺めるとなるほどの居酒屋感。 タイパッチョはタイのカルパッチョ、ですねこれ。カルパッチョも本当はラープとかなんだろうけどここは気安い屋台ノリ、わかりやすいもん、面白いほうがいいもんね。 さてタイパッチョ、ホタテうまいなあ。マリネソースの味、よいですよ。 葉っぱ山盛りもボク的にツボなのです。これはナイスおつまみ。 ポーピアソッド(生春巻き)とヤムウンセン(春雨の温かいサラダ)。 生春巻き、うまいぞいいぞ。 ヤムウンセンはこれでもか!と春雨が入っており満足感がただ事ではなかったですね。パーティ対応かしら。なんかいい。どっさりってなんかいいな。楽しい気分になりますよね。 パッガパオ(挽肉のホーリーバジル炒め)これは、ひと目見てわかる鳥ひき肉の粒の大きさ、超粗挽き感。ちゃんとやってらっしゃるのがよくわかります。こうでなくちゃいけない。 肉屋のひき肉じゃダメなのですよ、パッガパオは。むしろたたいた、と言う程度の極粗挽きでないとね。いや、真面目だなあ。 そして鍋!いきました。今年の初鍋はタイスキになったわけです。人数分注文ですがすごいボリュームで大満足。魚介のダシが本当によく効いてもうたまらんかったですわ。 タイスキ、ではありますがほとんど日本の魚介の鍋的でイヤミ、クセはありません。タイスキだれを好きな量自分の器で混ぜてやって食べます。おいしい。 そして鍋とくればやっぱり〆があるのが醍醐味。麺を選んで入れてもらいました。旨これがまた旨い。すごいお腹いっぱいのはずがついつい入ってしまい、困る。困るなあまったくもう! 〆たってのについつい行っちゃうタイカレー。その名も「白いグリーンカレー」 ミルキーでマイルド。クセ抑えめで食べやすい。あらこれいいな。 タイカレー苦手っていうひと結構いるんだけど、飲み会にタイ料理やさんって時にこれなら薦めても大丈夫だなあ。 カレー推奨のボク的にはこれは助かるわけです。 あとね。ラオラオのサワー類は面白いものが多くて量も多くて工夫があっていい感じなのですよ。タイの地名がついたサワーはどデカイジョッキでやってくるんです。(小さいのも頼めますが)シャーベットが乗ってる楽しいやつなんかもあって、溶かして飲むとうまくて進んじゃう。危険だこれでも止まらん。面白い美味しいカクテルが多いのいいですな。女性にもこれならオススメできます。 散々飲んで、すごいたくさん食べました。いやーしあわせだ。 気のおけない友人たちと他愛ない話しを続ける心地よさ。たまにはこういう時間を作らないと空気が抜けちまう。そういうときにお店選びも大事です。 楽しい雰囲気と、居酒屋さんらしさとタイ料理。バランスよくって使いやすい。 こういうお店、知っておくと便利だぞ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 活動内容等の各種Linkはこちら http://about.me/hapi3 ご連絡、お仕事のご用命等は iizka3@gmail.com (@を小文字にて) Youtubeチャンネル http://www.youtube.com/user/iizka3 いつもんログ http://hapi3s.blogspot.jp/ http://www.tabearuking.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
This article is a sponsored article by ''.