氷活っ!( ̄▽ ̄)MAMANO...99店舗目チョコレートスノーマウンテンアルマニャック...166種類目さーぁっ!ついにきましたよ!99店舗目に訪れたのは...チョコレートラバーの間では知る人ぞ知る名店、MAMANO(ママノ)@赤坂です。MAMANOで扱っているチョコレートはただのチョコレートではありません。使用しているのはエクアドルの希少ナショナル種アリバ・カカオ。その中でもエクアドルの先住民コミュニティKALLARI(カヤリ)が自然農法で育てたカカオのみを使ったチョコレートに製品化している~そうです。あまいはチョコレート評論家でも探検家でもないのでショップの紹介としてはこの辺にしておきます。とにかくこだわりの材料を使い最高品質のチョコレートを追い求めているショコラトリ(ショコラティエ)だという事。そしてこのかき氷はただもんじゃない...初めて食べたのこそ発売したのと同時くらいだから、再訪・再食になるが、とんでもなく美味しくなっていた!このかき氷、水を凍らせた氷を削るのではなく、チョコレート・ミルク・生クリーム・グラニュー糖を凍らせた物を専用のマシーンで削っているので、もうチョコレート感がハンパないのです!ホント、驚く程にカカオの風味を口溶けと共にストレートに感じることができます。ただし、前から言っていますが...氷(水が固体状態になった物)をかくのがかき氷という定義だから、正確にはかき氷ではなくて、台湾のチャーミースノーアイスという新しいジャンルのスイーツのような物で、チョコレートスノーマウンテンというネーミングはそこからきている気がします。肝心なお味は...例えるならフラペチーノやスムージーみたいな物に近い味わいで、リキュールが心地よく効いており、冷えると固まるチョコレートソースも美味しい!表面にはカリカリ食感が良いクラッシュナッツのキャラメリーゼ、さて美味しい美味しいチョコレートスノーを食べ進んで行くとなんと!底にはスコーンを砕いた物が生地代わりにザクザクと食感のインパクトを与えてくれます。ホント、こだわりと美味しさがしっかり噛み合ったグッドなネオスイーツですね。素晴らしいこのチョコレートスノーマウンテンが、かき氷と違う点はひとつ!氷にシロップ...では出せない、凍らせたフレーバーそのものをダイレクトに感じる事ができる...それは口溶けだったり、甘さや苦味など、チョコレートなんかはその最たる物ですから、一度そのリアルな『チョコレートスノー』を味わってみてください。新しいかき氷の概念があなたの中に生まれるかもさー!次は100軒目!
This article is a sponsored article by ''.