本日のピックアップフォトは鎌倉で人気のガレットとクレープの専門店「クレープリー・アルモリック」でいただいた蕎麦粉のクレープ(ガレット)です。地中海風マリネチキンのグリル:1480円です。ヨーグルトとライム、鎌倉野菜の青唐辛子でマリネした鶏肉のグリルに鎌倉野菜のパプリカとズッキーニの地中海風添えです。毎年フランスとウィーンに行って本場の味を良く知るグルメライターの岩谷貴美さんのお気に入りの店はやはり素晴らしいこだわりを持ったお店でした!!楽しく美味しい情報はこの後の本文でどうぞ(^_-)-☆←読む前に左のランキングのクリックをお願いします♪にほんブログ村鎌倉観光名所の一つであり、都内の有名店のシェフがわざわざ仕入れに来ることで有名なレンバイ鎌倉(鎌倉市農協連即売所)の先を左に折れてちょっと歩いた場所にあるのが「アルモリック」です。今回はイタリアではありませんが、フランスの粉モノ「実力派のガレット」の魅力を満喫してきましたよ(^_-)-☆アルモリックで使われる野菜はほとんどこのレンバイから仕入れると言うのですからかなり贅沢な店ですね。店内はこじんまりとしていて、ツールドフランスをイメージさせるような自転車のモチーフが飾られたお店は、オーナー夫婦が二人で切り盛りしています。朝九時から営業しているので朝食やランチ、おやつに使えるお店です。日替わりの限定メニューは早い時間に売りくれることもあるのでご注意ください。この日の限定メニューはこんな感じでした。フランスのシードルがあると言うのでドリンクは本物のシードルをフランススタイルで頂きます。フランスはカフェオレもボウルで飲むからきっとシードルもこういうスタイルなのでしょう。写真だけ見るとお茶飲んでるみたいですね(笑)。この日はグルメライターの岩谷貴美さんとイタリア通のガスマルちゃんと3人でのランチでした。鎌倉野菜の茄子のギリシャ風ファルシ:1480円スパイシーに味付けをした挽肉詰め茄子、鎌倉野菜のピリ辛仕立てのトマトソースです。ギリシャのムサカのような茄子を一度避難させて、半熟卵を潰してまた乗せてから美味しくいただきました。地中海風マリネチキンのグリル:1480円ヨーグルトとライム、鎌倉野菜の青唐辛子でマリネしたチキン鎌倉野菜のパプリカとズッキーニの地中海風添えこれもチキンの下に隠れていた半熟卵を潰してソースのように混ぜて美味しくいただきました。デザートのクレープを焼き始めました。吉崎シェフが丁寧にクレープを作る様子を間近で拝見しました。焼き上げたクレープに鎌倉レンバイの黒イチジクを乗せて行きます。鎌倉レンバイの黒イチジクのコンフィチュールとアイスクリーム:880円濃厚な黒イチジクをギュッと煮詰めてます。乗せてもらった自家製のヨーグルトアイスクリームがベストマッチでした!デザートはキャラメルバナナケーキと、鎌倉レンバイのブルーベリーとサワークリームの冷たいタルトをいただきました。今回ガイドしてくれた岩谷貴美さんと吉田シェフと一緒の写真を顔出しNGのガスマルちゃんが撮ってくれました(^_^)v。そしてココから横浜のラ・テンダロッサのディナーに向かう3人だったのです(笑)。★ランキングに参加しています!下のバナーをそれぞれクリックしてもらえると嬉しいです★にほんブログ村↑上のバナーをクリックして頂けると順位に反映されるので応援よろしくお願いしますアルモリックTEL:0467-22-7186住所:神奈川県鎌倉市大町2-2-34-1交通手段JR鎌倉駅から徒歩約10-15分鎌倉駅から485m営業時間9:00~18:00(L.O.17:00)ランチ営業、日曜営業定休日:木曜日・第3水曜日予算(ユーザーより)[夜]¥1,000~¥1,999[昼]¥1,000~¥1,999カード:不可個室:無完全禁煙http://armorique.blog.fc2.com/たべあるキング初のグルメムック本が好評発売中です!たべあるキングが選んだ東京トレンドグルメ2015これが今行くべき242軒!!Jaffaはナポリピッツァのページに登場していますよ(^_-)-☆マルちゃん40人の焼そばアンバサダーにJaffaが選出されました僕はマリナーラをイメージした焼きそばのレシピを公開中http://www.maruchan-yakisoba.jp/ambassador/ambassador11.html←たべあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.