本日のピックアップフォトは、若者イメージの強い渋谷の雑踏から離れた桜丘で、10年続く人気のシチリア料理店「CENTO ANNI(チェントアンニ)」の自家製手打ち麺「ブジアーテ」をアーモンドを使った「トラパニソース」で仕上げた極旨のパスタです!!これは今まで食べたことのないシチリア郷土色の濃いパスタで、かなり気に入りました(^_-)-☆渋谷で出会える素晴らしいシチリア料理の数々はお見事です!楽しく美味しい情報はこの後の本文でどうぞ(^_-)-☆←読む前ほにクリックお願いします♪にほんブログ村「渋谷」と聞くと、賑やかな若者の街のイメージから敬遠してしまう大人も多いと思いますが、セルリアンタワーの裏手には大人向きの素敵なレストランがあるんですよ。今回紹介するチェントアンニもそんな大人向けの隠れ家的なシチリア料理店です。扉の前に行くと渋谷とは思えないシチリアの風を感じる場所がありますよ。店内に入るとお客様が楽しく食事をしている様子や、ワインを愉しんでいる様子が街のトラットリアの雰囲気をだしてますね!!オレンジ、フィノッキオ(ウイキョウ)、ルッコラのサラダがシチリアっぽくて実に旨い!!チェントアンニ系列4店舗の総料理長の小幡シェフは、日本では有名ホテルから街のイタリアンまでの幅広いキャリアを持ち、つい最近シチリア視察から帰って来たばかりで、多くの雑誌にも登場する人気シェフです!パネッレとアランチーニはどちらも大好きな前菜なので盛りあわせてもらいました。ひよこ豆のペーストを揚げたパネッレはビールのおつまみにも最高!!モッツァレラチーズの入ったライスコロッケも、ナポリの屋台のように手に持ってパクパク食べたい!手打ち麺「ブジアーテ」をアーモンドを使った「トラパニソース」で仕上げたパスタが実に旨い!これは今まで食べたことのないシチリア郷土色の濃いパスタで、かなり気に入りました(^_-)-☆これ、シェフが一本ずつ針金のような棒に巻きつけながら作るんですよ!そしてこのチェントアンニは食後に頂くドルチェまでシチリアっぽい!!サラミチョコレートとビアンコマンジャーレとカッサータをいただきました。サラミチョコレートはサラミっぽい形に仕上げたチョコレートケーキ。ビアンコマンジャーレはアーモンド風味のミルクプリンカッサータはリコッタチーズとドライフルーツのアイスケーキです(^_-)-☆。最後にエスプレッソをいただいて終了です!!チェントアンニ、今から次回の訪問が楽しみなお店です(笑)。チェントアンニの皆さんご馳走様でした!!!最後にこの日の黒板メニューを添付しておくので参考にどうぞ!★ランキングに参加しています!下のバナーをそれぞれクリックしてもらえると嬉しいです★にほんブログ村↑上のバナーをポチッとクリックして頂けると順位に反映されるので応援よろしくお願いします!チェントアンニ (CENTO ANNI)TEL:03-5489-7200住所:東京都渋谷区桜丘町30-15 ビバリーヒルズ 102交通手段JR渋谷駅徒歩7分JR渋谷駅から432m神泉駅から436m営業時間11:30~15:30(L.O.15:00)18:00~24:00(L.O.22:30)ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業定休日:無休予算(ユーザーより)[夜]¥5,000~¥5,999[昼]¥1,000~¥1,999カード:可 (VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)席数:52席個室:有(8人可)貸切:可完全禁煙(※店の入口に灰皿を設置してます。)駐車場:無ホームページhttp://www.centoanni.jp/マルちゃん焼そば40周年!40人の焼そばアンバサダーにJaffaが選出されました僕はマリナーラをイメージした焼きそばのレシピを公開中http://www.maruchan-yakisoba.jp/ambassador/ambassador11.html
This article is a sponsored article by ''.