本日のピックアップフォトは、築地にあるイタリアンの名店「PARADISO!(パラディーゾ)」の2号店として話題のナポリピッツァと薪窯料理の店「築地トゥットベーネ(Tsukiji Tutto Bene)」で久野シェフが用意してくれたスペシャルなドルチェミスト(デザート盛り合わせ)です。今回はトゥットベーネの素晴らしい料理と共に、TVや舞台でも活躍している皆さんとの楽しい食事会の様子もレポートします!詳しい情報はこの後の本文でどうぞ(^_-)-☆←読む前にクリックお願いします♪にほんブログ村先月6月8日(月曜日)にOPENしたばかりで、既にTVやラジオなどに紹介されている築地の新しいイタリアン「築地トゥットベーネ」の築地の名店PARADISOに2号店「トゥットベーネは」3回このブログで紹介しています。http://ameblo.jp/pizzanapoletana/entry-12028563790.html ←パラディーゾ2号店NEWShttp://ameblo.jp/pizzanapoletana/entry-12036705262.html ←トゥットベーネ食事会http://ameblo.jp/pizzanapoletana/entry-12039823296.html ←お得なランチ情報今回は楽しい食いしん坊メンバーでのディナー会のレポートをご覧ください(^_^)v。夜のトゥットベーネは白く浮かび上がっていてかわいいですね。今回の食事会はご覧のような豪華メンバーの皆さんでした。すぐ近くの新橋演舞場で公演中の松竹創業120周年歌舞伎NEXT「阿弖流為(あてるい)」に出演している坂東 彌十郎さんや歌舞伎座舞台の荒牧社長、江戸文字や寄席文字の第一人者として歌舞伎の皆さんや役者さん達との交流も深い橘右之吉師匠、食通として知られるアンジャッシュの渡部建さん、王貞治さんの次女で野菜ソムリエやスポーツコメンテーターとして活躍中の王理恵さん、女優の黒木映莉花ちゃん、たべあるキング仲間でミラノ万博公式サポーターの里井真由美さん、TVや雑誌でグルメライターとして活躍している岩谷貴美さんといった、職業も性別も年齢もバラバラですが、全員が素晴らしい食通という共通点のある面白い食事会でした!最初の前菜でナポリのオムレツ「フリッタータ」や「桃モッツァレラ」、「ペペロナータ」など、どれも美味しいものばかりで前菜から皆さんのテンションが上がります。築地の新鮮な魚介を使った前菜盛り合わせも皆さん大喜びです。魚介が苦手な僕にはエリンギ?の香草パン粉焼きを用意してくれました。パンやゼッポリも本当に美味しいのでついつい食べてしまいますが、後の料理を考えて控えめにしないと、美味しいものを目の前にして途中でリタイアするはめになりますよ(笑)。前菜が済んでから僕は1Fに降りて、久野シェフがピッツァを焼く様子を撮らせてもらいました。普段はカメラを向けるとついおちゃめな顔をする久野シェフもピッツァを焼くときはかなり真剣。前菜を食べ終わって久野シェフがピッツァを焼き始めると聞いてから、ぞろぞろと1階に降りて、久野シェフが焼く様子を撮影中ですが、驚いたのは1Fのカウンター席のお客様で、すぐにざわついていたのが分かりましたが東京のお客様らしく誰もサインや写真を頼みません(笑)。完成したピッツァはンドゥイアとサルシッチャ、モッツァレラチーズなど味覚のバランスが最高でした。ゴルゴンゾーラとイチジクとクルミのピッツァ「デリツィオーザ」も実に旨い!久野シェフはこういう料理系のピッツァを作らせると素晴らしいものを作りますね!パスタの1皿目は、僕の大好きなパッケリ・ジェノヴェーゼです。ナポリの名物料理「豚肉のジェノヴェーゼ」を太いチューブのようなパスタ「パッケリ」で頂きましたー!ジェノヴェーゼと言っても一般の方がイメージする北イタリアのバジルペーストを使うジェノヴェーゼではなくて、ナポリのジェノヴェーゼはたっぷりのタマネギやセロリなどの香味野菜でお肉を煮込む料理なので色も茶色ですよ!!パスタ2皿目は、渡部建さんも大好きな「スパゲティ・プレッツェモロ」です。ちょうどこの食事会の前の数日前にJ-WAVEの番組でトゥットベーネを紹介した時に、スタジオでこのパスタを食べて驚いたそうです。ペーストにしたイタリアンパセリとパルミジャーノチーズがとっても美味しいパスタですよ。何度食べても、このスパゲティは美味しい!!築地パラディーゾでは食べられない絶品パスタです(^_^)v。次の肉に備えてワインも「TRINCHERO Rosso Racines」にチェンジしました。セコンド(メインディッシュ)は、坂東 彌十郎さんを半年前にパラディーゾにご案内した時に久野シェフに食べたいと話をしていた、ビアンカのトリッパが出て来ましたよ!!!通常はトマト煮込みの多いトリッパを、シンプルな塩味で煮込んだ料理をイタリアで食べてから忘れられないと言っていたんです。よ~く煮込まれたおでんのように、しっかり味がしみ込んでいて最高でした。この半年前の会話を覚えていた久野シェフの「オモテナシの心」に感動した坂東 彌十郎さんは、毎日ハードな殺陣のある舞台の疲れも癒されましたと大喜びでした!。そして最後にデザートに用意された綺麗に飾り付けられたスイカとトゥットベーネ自慢のドルチェ達にまた驚かされました。オレンジにJaffaの「J」が刻まれているのには感動しました。他のお客様が帰ってからは、久野シェフも一緒に乾杯してもらって楽しくおしゃべりをしました。忙しいところ、スケジュールを合わせて集まってくれた皆さんも、素晴らしい料理を用意してくれた久野シェフも、この場に居た全員に感謝の楽しいディナー会でした!!次はみんなで坂東 彌十郎さんの歌舞伎の舞台を観に行きましょう(^_^)vそして、帰りに地下鉄の銀座駅で偶然見かけたポスターが新橋演舞場で27日まで上演中の「阿弖流為(あてるい)」でした!!!染五郎、勘九郎、七之助といった当代きっての人気若手歌舞伎役者の舞台は、ベテランの坂東 彌十郎さんをして「これは観なければ損だ!」とまで言わしめる作品となっています。興味を持った方がいらしたらぜひご覧になってくださいね。僕も来週、観に行く予定です(^_^)v。http://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/2015/07/post_59.html★ランキングに参加しています!下のバナーをそれぞれクリックしてもらえると嬉しいです★にほんブログ村↑上のバナーをポチッとクリックして頂けると順位に反映されるので応援よろしくお願いします!築地トゥットベーネ(Tsukiji Tutto Bene)電話:03-6278-7048住所:東京都中央区築地7-10-10交通手段 東京メトロ 日比谷線 築地駅 1番出口から徒歩5分。席数:31席定休日:日曜日https://www.facebook.com/TsukijiTuttoBeneマルちゃん焼そば40周年!40人の焼そばアンバサダーにJaffaが選出されました僕はマリナーラをイメージした焼きそばのレシピを公開中http://www.maruchan-yakisoba.jp/ambassador/ambassador11.htmlたべあるキングオフィシャルサイトメシコレ 公認キュレーター
This article is a sponsored article by ''.