よく遠くに行きます。とはいえだいたい東京の自宅から3時間ほどのところが多いでしょうか。山梨、静岡辺りが多いです。カレーですよ。一番の理由がクルマを走らせたいから。なぜクルマを走らせたいのか、というと運転をするのが好きだから。それと自分の意志だけでどんな方向のどんな場所にでもいけるというある種の自由を得る感覚が楽しいから、だと思っています。距離や方向も大事な要素で、竜脈に引っ張られて、なんぞは申しませんが、富士山方面にはよく出かけます。道志村、山中湖界隈は多いなあ。あと、富士吉田。これは糸力に寄りたいからというのもあります。そこから箱根、小田原に降りていくことも多い。そんないつもの道中。場所はよく知っていますし、何度も通りかかった場所。何よりも甲府から降りてくるときにいつも通る旧鎌倉街道のどん詰まりなのですから。そう言いながらなかなか機会がなかったこの店。ふと気が向いて入ってみることにしました。山中湖畔のインドレストラン、「ザ・タージ」コックさんがたまたま外にいて、ボクを案内してくれました。こういう場所ならでは、という感じの一階はなにもなし、エントランスとあとちょっとという感じにしてあって二階がメインのホールです。なかなかモダンな雰囲気で広々しています。とはいえ平日の21時すぎ、お客は一人もいません。入り口で見たポスターにあったリーズナブルなディナーセットを頼みました。結構なボリュームがあるディナーセット。チキンティッカ3ピースとサラダ、ドリンク。それにカレー2種をチョイス出来てナーンが付きます。充実しています。ちょっとメニューのことを聞きたくて案内してくれたコックさんに声をかけると実は日本語があまり得意ではない様子。オーナーが対応してくれました。いろいろ話を聞くと、実はここ、今週いっぱいで一旦クローズ、リニュアルして名前もメニューも帰るのだとか。そうか、オーナーチェンジなんだね。あなたが新しいオーナーさんなのですね。彼は広島でVIJAYAというインドレストランを経営、関東甲信越進出の1店目がここなのだそう。ここをVIJAYA山中湖としてリニューアルオープンさせるとのこと。観光地対応でやらねばならぬこの場所、頑張って欲しいものです。いいレストランになって、たまに通りかかるボクのちょっとのんびり休める場所になってくれるとうれしいなあ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー活動内容等の各種Linkはこちらhttp://about.me/hapi3ご連絡、お仕事のご用命等はiizka3@gmail.com (@を小文字にて)Youtubeチャンネルhttp://www.youtube.com/user/iizka3いつもんログhttp://hapi3s.blogspot.jp/http://tabearuking.comーーーーーーーーーーーーーーーーーー
This article is a sponsored article by ''.